2009年03月07日

豪華キャスト!「大物たちの食後」

ウワサには聞いていたのですが、今日初めてオンエアを見ました。

サントリー BOSS 「食後の余韻」のCM

まるで、重厚な政治ドラマのような映像と豪華キャスト。
二人の大物の間で秘書役の吹越満の演技が絶妙。
「ことわざ編」が特にお気に入りです。


このキャストでホンモノのドラマも見てみたいのごくらく度 わーい(嬉しい顔) (total 455 わーい(嬉しい顔) vs 449 ふらふら)
posted by スキップ at 00:20| Comment(4) | TrackBack(0) | TV | 更新情報をチェックする

2009年01月02日

スーパールーキー柏原竜二

箱根駅伝が好き、っていう話は以前にも書いたことがあるのですが、本日の往路、ニューヒーロー誕生の瞬間をTVを通じてながらライブで目撃することができて大感激でした。

東洋大学1年生の柏原竜二くん。
4区から襷を受け取った時は9位。トップとの差は4分58秒。
これが初舞台の箱根で、5区という山登りの区間を新人らしい怖いもの知らずの胸のすくような快走を見せて首位でゴール。それまでトップを走っていた早稲田大学の三輪真之くんの追いつかれてからの粘りと精神力もすばらしく、終盤の二人の熾烈なデッドヒートには、それまでだらり~んとリビングのソファにもたれて見ていた私は思わず姿勢を正しました。

スーパールーキーの呼び声高く、プレッシャーもあったと思われますが、そんなものはあっさり乗り超えて期待に違わぬ結果を出しちゃうところ、神様に選ばれたアスリートの一人ですね。
柏原くんは高校生の時、東洋大の佐藤監督代行がスカウトしたのだとか。才能を見抜くプロの眼にも甚く敬服。


こいつぁ春からいいもの見せていただきましたのごくらく度 わーい(嬉しい顔) (total 429 わーい(嬉しい顔) vs 428 ふらふら)
posted by スキップ at 22:41| Comment(8) | TrackBack(0) | TV | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

やっぱカッコイイ

今クールのドラマの中でお気に入りのひとつ 「セレブと貧乏太郎」

パリス・ヒルトンをイメージしたっていう上戸彩扮する美田園アリスのセレブなファッションやメイクは見ていて楽しいし、んなバカな、ってストーリーもお気楽に笑えます。

が、何といっても注目は、後藤田司役の柏原崇
元々好きな男優さんで、諸般の事情によりお休みされていたのを残念に思っていたのですが、美しいお顔は相変わらず、男っぽく精悍な印象も加わり敵役がピタリとハマって、ますますカッコイイ揺れるハート 火曜日の夜のお楽しみです。


アリスには貧乏太郎より後藤田ファンドの方がお似合いだと思うけど、のごくらく度 わーい(嬉しい顔) (total 404 わーい(嬉しい顔) vs 405 ふらふら)
posted by スキップ at 23:51| Comment(2) | TrackBack(0) | TV | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

小栗旬くんイクラちゃん

本日のランチタイムの話題独占でした。25年後の磯野家

カツオくん: 浅野忠信   ワカメちゃん: 宮沢りえ  
タラちゃん: 瑛太      イクラちゃん: 小栗旬


すっごい豪華キャスト 目
江崎グリコさん、やってくれますね。
CMオンエアは明日9月10日からということですが、こちらでひと足早く見ることができます。

それにしても小栗旬くん。
前日には来年のNHK大河ドラマ「天地人」に石田三成役での出演が発表されたばかり。
ほんとにご活躍です。一般の会社でもそうですが、仕事のできる人のところに仕事が集中するっていう典型のようですね。


サザエさんは48歳?誰がいいかなぁ。大竹しのぶさんではいかがのごくらく度 わーい(嬉しい顔) (total 380 わーい(嬉しい顔) vs 378 ふらふら)
posted by スキップ at 23:02| Comment(12) | TrackBack(0) | TV | 更新情報をチェックする

2008年07月14日

さようなら家定様

1年に1回は大河ドラマのこと書いてるよなぁ、私。

今年のNHK大河ドラマ「篤姫」は、視聴率的にも好調のようですが、主演の篤姫(宮崎あおい)はじめ登場人物が皆とても活き活きと描かれています。
中でも、堺雅人演じる十三代将軍徳川家定は、“病弱で人嫌い”という家定公のイメージはそのままに、自在の表現力で声や表情までたくさんの顔を使い分け、理性と苦悩とやさしさを併せ持つ魅力的な人物像をつくり上げていました。
「誰も信用せぬ」と心を閉ざしていた家定と、政略結婚で嫁いできた篤姫が、次第に心を通わせ、互いにとって“ただ一人”の存在となっていく様は見ていて心温まるものがありました。

そんな家定公とも今回でお別れ。
死の床で、篤姫から届けられた白い碁石を見つめ、「御台、なぜいつかのようにわしの元に飛んで参らぬのだ」とつぶやくシーンに家人ともども涙 たらーっ(汗)
もちろん家定公の死を知って号泣する篤姫ともどもさらに涙たらーっ(汗) たらーっ(汗)


地獄なんだけど二人の演技はごくらく度 わーい(嬉しい顔) (total 357 わーい(嬉しい顔) s 359 ふらふら)
posted by スキップ at 01:31| Comment(8) | TrackBack(0) | TV | 更新情報をチェックする

2008年06月26日

れんこん・娘・プロレス

遅い夕食の後、たまたまTVつけたら「きよしとこの夜」に古田新太が出ていました。
『五右衛門ロック』のプロモーションとはいえ、何でこんな番組に?と思いましたが、
そこはふるちん、ちゃんとそれなりになじんでいるようでした。
そっか、エル・ポポラッチとかやってNHKには貢献していますものね・・・おっと、エルポポの正体はヒミツでした手(パー)

紹介のところでは、先日涙したばかりの捨之介のカッコイイ殺陣や、大河ドラマ『新選組!』の薩摩藩士・有馬藤太、さらには、『ぼくの魔法使い』のなつかしい映像まで流れてうれしかったワ。
もちろん池田社長もね黒ハート

お料理のリクエストは「れんこん」。
何より大好物で、『れんこん・娘・プロレス』が好きなものベスト3なのですって。
「娘さんよりれんこんなんだ~」とベッキーにつっ込まれていました。


こんなパパ、うらやましいなぁ、アロエちゃん、のごくらく度 わーい(嬉しい顔) (total 349 わーい(嬉しい顔) vs 348 ふらふら)
posted by スキップ at 23:48| Comment(4) | TrackBack(1) | TV | 更新情報をチェックする