2010年01月27日

37歳のBillie Jean

billie.jpg帰宅してニュースでも見よ、とたまたまつけたTVでやっていたNHKの「SONGS」

今夜のアーティストはマイケル・ジャクソンでした。
本日リリースされたブルーレイ&DVD「THIS IS IT」に合わせたもので、内容は未公開シーンはあるものの、映画「THIS IS IT」のダイジェスト版といったところでしたが、最後のこの曲を見て震えました。

監督のケニー・オルテガと振付師のトラビス・ペインが、「マイケルの最高傑作」「完璧な作品」「歌ばかりでなくダンスで感動を与えられる」と口を揃える「Billie Jean」。
映画にももちろん出てきましたが今回オンエアされたのは、1995年 マイケル37歳の時のパフォーマンス。キレ味鋭い超人的なダンスに目が釘づけ目 背中はゾクゾクぴかぴか(新しい) ああ、もう一度ナマで観たかったな。


こんなことなら録画しておけばよかったぁ のごくらく地獄度 わーい(嬉しい顔) ふらふら (total 586 わーい(嬉しい顔) vs 587 ふらふら)
posted by スキップ at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | TV | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

大人エレベーター

enjoy.jpg年始のTV桟敷のお楽しみといえば箱根駅伝。
昨年登場して一躍スターになった柏原竜二くんはじめ選手の皆さんは今年も熱い走りを見せてくれました。

駅伝の感動とは別に、今年の放映で一番気になったのはこのビールCM。
(教えてくれたのはファザコンサリーちゃん。いつもありがとーかわいい


「大人エレベーター」

“自分の生き方にしっかりとした思いを持っている大人たち”に出会える架空の“大人エレベーター”を舞台に、妻夫木聡がそこへ乗り込むことから物語が始まる。エレベーターに乗った29歳の妻夫木が、各階でそのフロア数と同じ年齢の魅力ある大人たちに出会い、“大人”をテーマに本音で語り合うという設定だ。出演者には、メーンキャラクターの妻夫木に加え、54歳の大人代表として中村勘三郎、Char、39歳の大人代表として宮藤官九郎、宮迫博之という個性豊かな大人たちが名を連ねる。
CMでは、妻夫木と共演者が、ビールを片手にフリートークを展開。自然で奥深い“大人の世界観”がリアルに表現されている。このCMは、全6篇制作されており、さまざまな視点からの“大人”が楽しめる。


何といっても54階ですひらめき
勘三郎さんとChar  どちらがどうという訳ではないけれど、「そうかぁ、同い年なんだ」と今さらながら気づきました。自然体のお二人の笑顔もトークもとてもいい感じムード特にギターを持たないCharのさり気ないカッコよさはどうよ?

それにしても、桑田佳祐 明石家さんま 所ジョージ 野田秀樹・・・俊才揃いの1955年生まれの有名人の中からこの二人をキャスティングするセンス・・・ステキすぎます。


右上の画像はこのエントリーの内容とは関係がないのですが、間もなく終了する御堂筋イルミネーションの一番南側入口のライトアップ。"ENJOY YOUR OSAKA" の文字が見える?
昨日(1/4)が仕事始めだったのですが、オフィス街はまだ閑散としていて、御堂筋も人影まばらでした・・・といっても新年早々夜9:00まで働く人間はそんなにいないのかもどんっ(衝撃)


私も乗りたい大人エレベーター(もう十分大人なんですけど) のごくらく地獄度 わーい(嬉しい顔) ふらふら (total 576 わーい(嬉しい顔) vs 579 ふらふら)
posted by スキップ at 23:53| Comment(5) | TrackBack(0) | TV | 更新情報をチェックする

2009年09月28日

似合いすぎ

仕事山積みだわ~とブルーな月曜日バッド(下向き矢印)
でも朝からこの画像見て思わず笑っちゃいましたわーい(嬉しい顔)
s-kawauso.jpg

吉田戦車の不条理ギャグ漫画『伝染るんです。』が、BeeTVで実写化されることになって、メインキャラクターのかわうそを演じる古田新太。

こちらに動画も紹介されています。

『伝染るんです。』はちらりとしか読んだことないのですが、無表情でいつも若干不機嫌なかわうそ役に古田新太とは、ほんとにキャスティングする人のセンスに脱帽です。

それにしてもふるちん、ガネーシャといい、かわうそといい、着ぐるみ似合いすぎでしょう。


10月26日から1話1分で全50話毎日配信。BeeTV 申し込もうかと思案中 のごくらく地獄度 わーい(嬉しい顔) ふらふら (total 535 わーい(嬉しい顔) vs 541 ふらふら
posted by スキップ at 23:53| Comment(6) | TrackBack(1) | TV | 更新情報をチェックする

2009年09月21日

ウォーキング&ウォッチング

s-park2_1.jpg秋晴れの連休3日目。

午前中は自宅近くの公園でウォーキング。
桜の名所でもあるこの公園は、龍神様が住んでいると伝わる大きな池のまわりに遊歩道があって、格好のジョギングやウォーキングコースになっています。
風さわやかなこんな日は、乳母車を押したり、犬を連れて散歩する人の姿も多く、そんなのどかな光景を見ていると、何だか心までストレッチできた気分。



こんなふうにジョガー用の道しるべがあったり。
鳩も羽を休めていたり、曼珠沙華も咲いていて、秋ですな。

s-park6.jpg   s-park8.jpg   s-park5_1.jpg


午後からは家でTV(というかビデオ)三昧。

録画していた「任侠ヘルパー」ラスト3回分を一気見。今クールで一番好きだったドラマです。
おもしろかった。毎回ハッピーエンドとはいかない苦い結末もお気に入り。主演とはいえ、草彅剛演じる翼彦一がカッコよく描かれ過ぎのキライはあるものの、気迫あふれる熱演は代表作になること間違いナシ!最終回の1つ前の回の群集相手の啖呵は聞いてて涙でちゃったよ。

羽鳥涼太役の加藤清史郎くんにも泣かされたけど、助演男優賞は、りこ組長(黒木メイサ)率いる四方木連合の若頭役 田中哲司。出番は少ないながら、年下の、しかも女を組長に立てる苛立ちと男気を見せて鮮明に印象に残る存在感・・・さすがタナテツ、お見事でした黒ハート

これも録画していた小栗旬出演の「トップランナー」も見ました。
子役時代からのドラマ出演作や、これまで5作出演したという大河ドラマ全作品、そしてもちろん舞台や映画、藤原竜也くんのインタビュー映像もあって見応えたっぷりでした。「情熱大陸」に2週続けて出演した「カリギュラ」の頃に比べると、少し肩の力がぬけていい感じ(ご本人は今が史上最多忙とおっしゃっていましたが)。芝居とか人生において自分が目指すものに対する真摯な言動は、特に小栗旬ファンという訳でない私の目にもとても魅力的に映り、衰えぬ人気の秘密がわかるような気がしました。9月27日はいよいよ「天地人」で三成最期。泣いちゃうかも~たらーっ(汗)

勢いで「ブザービート」の最終回もリアルタイムで見てしまいました。
昔の月9ドラマを見るような典型的なハッピーエンドはそれなりにスカッとしましたが、何といってもこの作品は相武紗季が助演女優賞。何てイヤな女なんだちっ(怒った顔)と憎たらしく思ったことも多々あったけれど、気づいたら一緒に涙流してたりして。「心に何も残らないまま忘れ去られるより嫌われた方がまし」っていう心の悲鳴のようにも聞こえるセリフは印象に残りました。


本日は4㎞完歩!でも家帰ってTV見ながらビール飲んだ のごくらく地獄度 わーい(嬉しい顔) ふらふら total 531 わーい(嬉しい顔) vs 537 ふらふら)
posted by スキップ at 23:06| Comment(2) | TrackBack(0) | TV | 更新情報をチェックする

2009年04月04日

池田社長再び!?

s-ikesoba.jpg


記事追記しました。 番組HPはこちら
皆さま情報ありがとう!かわいい

藤木直人、生瀬勝久、古田新太がレギュラー出演し、毎回豪華ゲストを迎える日本テレビ系深夜ドラマ『イケ麺そば屋探偵~いいんだぜ!』(4月4日放送開始)の一部映像がWebで初公開され、同時に同ドラマで、テレビ放映と同時に携帯電話で解説中継がみられる、業界初の「Wモニター」視聴システムが採用されることが発表されたそうです。

2007年に放送された、豪華ゲストを招いて繰り広げられるシチュエーションコメディ番組『ホレゆけ! スタア☆大作戦~まりもみ一触即発!~』をもとに改めてドラマ化された同作は、前番組同様に藤木、生瀬、古田らレギュラー陣が、毎回ゲストが持ち込む難事件(?)をイケメンそば屋探偵(藤木)が解決していくミステリーコメディ。
イケメン探偵のまわりを固めるのは、姉(堀内敬子)やオカマ社長(古田)、対立する刑事(生瀬)、謎の和服美女(中越典子)など個性豊かな面々。撮影現場で古田は「好き勝手やっている。これが繋がってドラマになるなら、全部のドラマがこうなればいいのに」、生瀬は「こんなドラマなかった。(これが)ドラマだと言われたら怒られると思う」とコメント。アドリブ満載のおもしろゆるい展開になっているようだ!?



え~っ これって関西オンエアやってないみたいなんですけど~ の地獄度 ふらふら ふらふら (total 466 わーい(嬉しい顔) 467 ふらふら)


詳細は、CUBIT CLUBからのメルマガで届きました。

「イケ麺そば屋探偵~いいんだぜ!~」
日本テレビ  毎週土曜 24:50~25:20/初回OA  2009年4月4日

<地方放送局>
■読売テレビ  4月14日(火)26:29~開始   ※第2・第4火曜(隔週火曜)に2話ずつ放送。
■福島中央テレビ  4月15日(水)24:29~開始
■長崎国際テレビ  4月18日(土)25:10~開始
■福岡放送  4月25日(土)26:16~開始   ※#1のみ単発放送。それ以降は未定。
■山形放送  4月28日(火)24:34~開始

★さらに「イケ麺そば屋探偵~いいんだぜ!~」OAに併せて、「ホレスタ」もOAスタート!
BS日テレ 毎週土曜 23:30~24:00 4/4(土)よりOA開始
「ホレゆけ!スタア大作戦~まりもみ危機一髪~」(全26回OA予定) 
出演者:古田新太、藤木直人、まりもみ、姜暢雄、八十田勇一、山西惇、生瀬勝久

うふふかわいい
関西の皆さま、そして福島、長崎、山形の皆さま、ご一緒に楽しめますね。
福岡の皆さまは1回だけ? いやいやきっと好評につき・・・なんてことに(祈)。
posted by スキップ at 09:29| Comment(8) | TrackBack(0) | TV | 更新情報をチェックする

2009年03月30日

やめられない とまらない

1月から3月クールのドラマ 「トライアングル」

1回目をオンタイムで観ることができず録画していたのですが、その後も観られない日々が続き、2回、3回と物語が進んでも、「ミステリーだし、ちゃんと1回目から順に観ないと・・・」と、「アンフェア」の時の反省を踏まえて録画し続けている間に、結局1度も観ないまま最終回を迎えてしまいました。

昨夜、重い腰をあげてやっと1回目を観たところ・・・「おもしろーいexclamation×2」 
さすが関西テレビ開局50周年記念ドラマというだけあって、端役に至るまで豪華キャスト(特に男優陣!)だし、何といってもストーリー展開が、次はどうなるの?次は?っていうカンジで、♪やめられない とまらない・・・かっぱえびせん パフパフッ(古っ) 状態。
全編観そうな勢いだったのですが、月曜日からの仕事のことを考えて、4回目までで断念。
そしてまた今夜続きを・・・やめられない とまらない♪

遅ればせながら、みんながこのドラマ、「おもしろい」「おもしろーい」って言ってたのがほんと、よくわかりましたひらめき


また寝不足だよ の地獄度 ふらふら ふらふら (total 465 わーい(嬉しい顔) vs 464 ふらふら)
posted by スキップ at 23:52| Comment(10) | TrackBack(0) | TV | 更新情報をチェックする