2019年10月10日

神様は心のスキを見逃さない


jal120-2.JPG

この週末は3連休ということもあって、私の周りにも東京遠征を予定している人多数。
私も土曜日(10/12)上京予定だったのですが、諸般の事情を鑑み、取りやめることにしました。


今回の上京は元々とてもイレギュラーだったもの。
というのは、以前から来週土曜日(10/19)に上京予定を組んでいたところ、
後になってこの情報が。


「FRANK WILDHORN & FRIENDS 2019」


このコンサートにワイルドホーンさんのご指名で柚希礼音さんが出演されると発表になった時、
「わっ!すごく行きたいけど2週続けてなんて無理ムリ~」
と一旦はあきらめたのでした。



柚希さんが「ワイルドホーンさんの演奏で歌うのは『スカーレット・ピンパーネル』のお稽古場以来」なんておっしゃるし、大好きなショーヴランのナンバーを歌うの確実だし、ましてこんな機会もう二度とないかもしれない(←いつもこれw)と考え直し、抽選に申し込んでハズレたらあきらめようと思っていたところ・・・当たりまして、それもかなり良席で楽しみにしていました。

できるだけ在京時間を少なくすむよう、ソワレのチケットを取って、午後からのフライトで上京してコンサート終了後は新幹線でサクッと帰阪するつもりでした。
台風が来ようが槍が降ろうが、私は「行くときは行く!」人間で、本当に観たいもの、観るべきものは神様がきっと行かせてくれると信じてもいます。


でもね

数日前にセットリストが発表された時、ショーヴランの「鷹のように」をはじめ聴きたい曲はもちろんたくさん入っていますが、「あれ?!これって無理してこれだけのために行かなきゃいけないものかな?」という思いがチラリと心の片隅をよぎってしまったのです。
ファンとしてあるまじきこと、と言われれば返す言葉もありませんが。


その心のスキをさすがに神様は見逃さないよね。



飛行機も新幹線も10/12は軒並みアウトで、行かせても帰らせてもくれないじゃない。


jrexpress.JPG


もちろん、前乗りや翌日帰りを考慮すれば行けないことはありませんが、「そこまでして」という気持ちの方が強く、今回は「行かない」という判断に至りました。
いやほんと、ごめんなさい 🙇





交通機関はどちらも手数料不要で払い戻しできたのにコンサートだけが開催か否かの結論まだ の地獄度 (total 2117 vs 2120 )



posted by スキップ at 23:04| Comment(2) | travel | 更新情報をチェックする

2019年06月25日

Show must go on, in Tokyo


image1 (15).jpg

本日は東京へ。
公私ともに何かと多忙なこの時期、月に二度も上京するなんてどういう了見なんだ?というお叱りはこの際スルー。

今回は、「絶対千穐楽観る!」と思っていた「六月大歌舞伎 夜の部」がはじめにありきで、もう1本何か組み合わせられるかな~と考えて、「そうだ!『花男』があるじゃないか」と宝塚歌劇「花より男子」を観ることを思いついて、宝塚+歌舞伎という珍しい組み合わせになりました。

赤坂ACTシティの終演が午後4時5分、歌舞伎座夜の部開演が4時30分というなかなかスリリングな時間でしたが、タクシー使わずちゃんと地下鉄乗り継いで移動して開演5分前に着席した私、エライ(←)。


2本はどちらもとても楽しく充実した観劇でした。
画像は歌舞伎座終演後、東銀座駅へ向かうところから見上げた歌舞伎座。
ひとつの芝居の幕がおりて、また新しい芝居が始まる・・・Show must go on だなぁとちょっぴり感傷的になったのは、盛り上がったカーテンコール見届けて歌舞伎座を出ると入る時にかかっていた「本日千穐楽」の幕がもう「本日初日」に変わっていたのを見たせいでしょうか。



それでも Show must go on  のごくらく地獄度 (total 2067 vs 2071 )




posted by スキップ at 23:49| Comment(0) | travel | 更新情報をチェックする

2019年06月06日

スターウォーズジェットに乗って東京へ


image1 (2).jpg

本日は東京へ行ってきました・・・とはいうものの、いつものことながら正しくは「東京へ」ではなく「歌舞伎座へ」です。

8:10 関空発のフライトで羽田空港から歌舞伎座へ直行、「六月大歌舞伎」を通しで観て、昼夜の間には歌舞伎座で偶然一緒になったお友達と歌舞伎座近くのビアバーで乾杯して、とずっと歌舞伎座エリアに入り浸り。

昼夜とも充実の演目を楽しく拝見、昼の部では華やかなな元ジェンヌさんにも遭遇というゴージャスなおまけもついて、楽しい one day in Tokyo でした。


冒頭の画像は飛行機の窓から見えた富士山。
まだ雪が残っていました。
気圧の関係か飛行機では離陸直後から爆睡してしまうことが常の不肖スキップ。
今日は珍しく起きていて、そんな日に雲に浮かぶ富士山が見られて、今日は何だか朝からよい日でした。



image1.jpg image2.jpg

そして本日の機材はスターウォーズジェット。
以前 宝塚大劇場でANA貸切の時、このジェットのモデルを見たことがあるのですが、搭乗するのは初めてでした。
CAさんの機内アナウンスの後に C-3PO のアナウンスが入ったりして楽しかったです。

楽しかったといえば、昨年登場して歌舞伎ファンの間で話題になった機内安全ビデオ(こちら
降機する時にはメイキング映像が流されていて、こちらも楽しかったです。



6:10 出発 11:45 帰着 歌舞伎座に9時間半 のごくらく地獄度 (total 2058 vs 2062 )
posted by スキップ at 23:55| Comment(0) | travel | 更新情報をチェックする

2019年03月27日

だって奇数日だから


image1 (2).jpg

東京へ行ってきました。

歌舞伎座「三月大歌舞伎」を観ることが目的だったのですが、夜の部の「弁天娘女男白浪」の弁天小僧が松本幸四郎さんと市川猿之助さんの日替わり。
両方観るのが正しいのでしょうけれどなかなかそういう訳にもいかず・・・とすれば、高麗屋贔屓としては「弁天やるのはこれが最後」と明言されている幸四郎さん弁天を、ということで行ける奇数日となると本日の千穐楽となってしまいました。

当初、歌舞伎座昼夜通しの予定だったのですが、急に「20世紀号」に乗車するプランが浮上して、歌舞伎座→渋谷→歌舞伎座という次第になり、周りの人たちにあきれられながらも楽しい1日を過ごしました。



本日の上京は久しぶりの関空からのフライト。
上空では、翼が青空と下界の雲を仕切るような形になっていて、あきることなく眺めてしまいました。


image2 (2).jpg

この搭乗ゲートも久しぶり。
これ見ると「関空だぁ~」と思います。



「傾城反魂香」パスしたの ごめんなさ~い の地獄度 (total 2033 vs 2035 )


posted by スキップ at 23:48| Comment(0) | travel | 更新情報をチェックする

2019年01月13日

2019 上京はじめ



image1.jpg

image2.jpg

つい先日 2018 ラストトーキョーという記事をアップしたばかりだと思いましたが(^^ゞ
この週末は今年初上京でした。
土曜日(1/12)の午後からゆるゆると新幹線に乗って、新国立劇場で音楽活劇「SHIRANAMI」を観て、夜は銀座で楽しく飲めや歌えの大騒ぎ(歌ってない)
今日(1/13)は歌舞伎座 壽初春大歌舞伎を昼夜通しで観て帰ってきました。

土曜日の午前中に東京は雪が降っているというツイートをたくさん見かけて、急遽コートをダウンに変更して出かけましたが、空気は冷たかったもののほぼ寒い目には合わず(ほとんど劇場の中にいるからトーゼンだ)、土曜日の夕刻から夜、雨が降った時間帯にはいつも建物の中にいて傘もいらなかった(持って行ってなかったし)という一応晴れ女ぶりも発揮して、楽しい時間を過ごしました。


画像は土曜日の夜と日曜日朝の歌舞伎座。
当然ながら趣きがとても変わります。
今年はあと何回 歌舞伎座に行くことになるでしょうか。


 

さすがにこのところ通し観劇はちょっとキツくなってきましたの地獄度 (total 2002 vs 2006 )

posted by スキップ at 23:50| Comment(0) | travel | 更新情報をチェックする

2018年12月22日

2018 ラストトーキョー


image1.jpg


今日は東京へ。

ペニンシュラ東京で友人とお茶 → 音楽劇 道(日生劇場)→ 大人計画30祭(スパイラルホール)→ 高麗倶楽部パーティ(ホテルオークラ)と巡って、日帰りながらなかなか盛りだくさんに楽しみました。

これが今年のラスト遠征でした。
諸般の事情により遠征(も含めて宿泊を伴う旅行)を控えていることもあって、
2018年の東京遠征は

日帰り 4回
宿泊  2回

と激減。
この他に、名古屋と福岡にそれぞれ1泊しました。

それでも、今年も変わらず観たい時に観たい舞台を楽しめた1年に感謝。


画像は今日東京で出会ったクリスマスツリーコレクション。
この季節の東京はどこに行っても華やか。



image1 (11).jpg

ペニンシュラ東京の正面玄関の屋根はこんなふうになっていてとてもキュート。
これ、夜見たら綺麗だろうな。



2018年 今年も東京ありがとう 名古屋も福岡も の ごくらく度 (total 1995 vs 1997 )


posted by スキップ at 23:48| Comment(0) | travel | 更新情報をチェックする