2023年11月18日

本年三度目の九州・小倉


kokura1.jpg


昨日は小倉に行ってきました。
というより、平成中村座小倉城公演へ、ですが(^▽^;)

今回は往復とも新幹線みずほ号を利用。
行きは乗り継ぎがよかったので西小倉駅まで電車に乗って、そこから小倉城へ。
平成中村座小倉城公演を昼夜遠しで観ました。

この公演は当初観るつもりにはしていなくて、チケットも取っていませんでしたが、私にとって久しぶりの平成中村座だった5月の姫路城公演がとても楽しかったこと、この小倉城公演が開幕してとても評判がよいことに加えて、観劇予定だった宝塚の公演がいくつか中止になってしまったこともあって、「それなら小倉行ってやる!」とチケットを探したところ、運よく手に入れることができて、張り切って行ってまいりました。
11月13日(月)夜の部が中止になって、代役で再開したと思ったら14日夜の部もまた中止になって心配しましたが、15日から再開、私が観た17日からは鶴松くんも復帰して、当初の配役通りの上演となりました。


昼の部と夜の部の間には近くのリバーウォーク北九州で軽く食事。
北九州芸術劇場のある建物で、博多に行く時いつも新幹線から見ていましたので「ここかぁ」と思いました。


kokura3.jpg


kokura2.jpg

夜の部終演後は紫川の綺麗なライトアップ眺めながら小倉駅まで歩きました。
20分かからないくらいだったでしょうか。
冒頭の画像もそうですが、北九州市が市政60周年ということであちこちにアニバーサリーモニュメントが。



kokura4.jpg

みずほとかさくらに乗るといつも「鹿児島まで行けるのかぁ~」と思います。




今年は1月と10月に博多座に行っていて、これで九州は三度目です。
1年に3回も九州に行く年になるとはね のごくらく地獄度 (total 2429 vs 2428 )

posted by スキップ at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | travel | 更新情報をチェックする

2023年10月18日

博多は日帰りするのもったいない


20231017sky.jpg


昨日は博多へ・・・というより博多座へ行ってきました。

8:00 伊丹発のフライトで福岡へ。
冒頭の画像は恒例 飛行機の上から。
雲がもっこもこでした。
飛行機の上では「リトルマーメイド」実写版を視聴。
博多座に着くまで、♪陸にはいないわ あんな分からずやは 私は子どもじゃない~
が頭の中をグルグル。


地下鉄で中州川端駅に着いてまずは櫛田神社にご挨拶に参上。
博多でこれは欠かせません。


hakata20231017.jpg

干支恵方盤。
今年は1月にも伺いましたので、南南東を指す恵方盤は二度目です。


博多座で、宝塚歌劇星組公演 「ME AND MY GIRL」マチソワ(楽しかった!)。
ランチはマチソワの間に川端通りで博多ラーメン(笑)。

帰りは新幹線で、博多駅で乗車する前にサクッと夕食をとってから帰阪しました。
東京と博多のありちゃん担のお友達にも会えて楽しい博多の1日となりました。


starwarsjet1.jpg


starwarsjet2.jpg


starwarsjet3.jpg

往路のフライトは久しぶりに STAR WARS JET に遭遇。
写真撮れなかったのですが、搭乗口ではCAさんと並んでヨーダもお出迎え。
特にスターウォーズフリークという訳ではないのですが、朝からテンション上がりました⤴



博多は観るところ食べるものたくさんあって日帰りではもったいない の地獄度 (total 2422 vs 2419 )


posted by スキップ at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | travel | 更新情報をチェックする

2023年09月29日

今月三度目にして今年ラスト東京(たぶん)


marunouchi20230928.jpg


昨日はまたまた東京へ。
前回の上京から1週間で今月3回目(!)です。

今回の目的は「第39回俳優祭」(楽しかった!)で、隼町直行直帰(笑)。

東京駅から東京メトロ丸の内線に乗車しましたので丸の内側に降り立ちまして、冒頭の画像は久しぶりに見上げたドーム天井。
人が少なかったこともあって、足元の真ん中の〇の中に立って撮りました。
やっぱりいつ見ても綺麗たな。

今のところ10月以降は東京に行く予定はありませんので、これが2023年ラスト東京かな。




これにて今年の遠征は終了・・・と思いきや 来月は博多があった の地獄度 (total 2416 vs 2414 )


posted by スキップ at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | travel | 更新情報をチェックする

2023年09月22日

今月二度目の東京は4年ぶりの赤坂


20230921sky.jpg

20230921sky2.jpg


昨日は東京へ、今月二度目の上京でした。

飛行機の時間を勘違いして1時間早く空港に着くという波乱のスタート。
おかげで空港で、鮭の西京焼き定食という旅館の朝ごはんのような朝食兼昼食をいただくことができました。
昨夜あまり眠れなかったこともあり、極度の寝不足の上におなかいっぱいで、飛行機がまだ離陸する前から爆睡💤
機内ではオーディオプログラムでクラシックを聴くことが多いのですが(ANAの場合は「旅するクラシック」)1曲目のムソルグスキー「はげ山の一夜」しか聴いていませんよね💦ドリンクサービスが来たのにも気づかず、目が覚めたのは羽田に着陸する直前でした。

という訳で画像はほぼ羽田に到着することの機内から。
遠くにビル群が見えて、いかにも東京の景色です。


まずは赤坂ACTシアターで「ハリー・ポッターと呪い子」(おもしろかった!)を観ました。
赤坂ACTシアターに行くのは2019年に宝塚歌劇花組の「花より男子」観て以来なのでなんと4年ぶりでした。
ハリー・ポッター専用劇場となったACTシアター、劇場まわりも様変わりしていました。

午後4時7分終演後、ダッシュして(でも余裕)4時14分 赤坂発の地下鉄で4時24分 東銀座着(ここが一番ドキドキした移動)。
速足で、でも木挽町広場できっちりお弁当も買って、4時28分 歌舞伎座の座席に無事着席。
「秀山祭九月大歌舞伎」夜の部。
松本幸四郎さんの休演は残念でしたが、充実した三演目 とても楽しむことができました。

帰阪は新幹線利用。
歌舞伎座の終演がいつもより少し早いこともあって、日付が変わる前に帰宅しました。
ますます東京が”ちょっと遠い劇場”になりつつあります(^^ゞ



それにしても せっかく朝少しゆっくりできる飛行機取ったのに の地獄度 (total 2416 vs 2413 )



posted by スキップ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | travel | 更新情報をチェックする

2023年09月09日

新宿ゴールデン街 初潜入


sky20230909.jpg


sky202309092.jpg


本日は東京へ。

画像は飛び立つ前の飛行機とフライト中に撮った空。
まだまだ暑い日が続いていますが、空は秋の気配。
季節は移ろいを感じました。


歌舞伎座で秀山祭九月大歌舞伎 昼の部を観て、夜は東京の友人のお誕生日を祝う会に参加。
会場が新宿ゴールデン街の某店で、ゴールデン街初潜入。
そもそも新宿という地に降り立ったのが人生3度めぐらいではないかしら。


shinjuku1.jpg

同じ会に参加する関西の友人がたまたま歌舞伎座も一緒で、二人してちゃんと行き着けるかビビりながら向かいましたが、思ったよりすぐお店は見つかりました。


shinjuku2.jpg

唐十郎さんの紅テント公演で名前だけはよく聞いたことがあった花園神社にも
初めて伺いました。
帰りには歌舞伎町の喧騒をちょっとのぞいたりも。


東京はまだまだ知らない顔がたくさんあるなぁ。



帰りは一人でJR新宿駅に向かって案の定見事に迷いました💦 の地獄度 (total 2415 vs 2412 )




posted by スキップ at 22:49| Comment(4) | TrackBack(0) | travel | 更新情報をチェックする

2023年08月27日

「1789」千穐楽の帰り道に見上げた空


sky20230827.jpg


本日は東京へ。

宝塚歌劇星組「1789 -バスティーユの恋人たち-」の千穐楽を観劇。
このためだけの上京でしたが、とてもとてもすばらしく、涙ナミダの舞台&カーテンコールにつきましてはまた改めることといたしまして、開演前には、ご一緒したお友だちとランチして楽しくおしゃべり。
よき8月ラストサンデーとなりました。


画像は、帰りの新幹線車窓から見えてた思議色の夕焼け雲。
新横浜の手前ぐらいだったでしょうか。
心が満たされた時に見上げる空はいつもとても綺麗です。



明るいうちに帰阪するのも何だか久しぶりでした のごくらく地獄度 (total 2414 vs 2411 )


posted by スキップ at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | travel | 更新情報をチェックする