2024年05月03日
今年もサイコーでした 「やのとあがつま」
矢野顕子さんのユニットの中では矢野顕子トリオと並んで大好きな「やのとあがつま」。
2022年以来2年ぶりのツアーで、とても楽しみにしていました。
やのとあがつま Japan Tour 2024
出演: ピアノ・キーボード・ヴォーカル:矢野顕子
三味線・ヴォーカル:上妻宏光
シンセサイザー:深澤秀行
2024年4月28日(日) 4:30pm ビルボードライブ大阪
(演奏時間: 1時間20分)
前回は住友生命いずみホールでしたが、今回は、私が初めてお2人のユニット(当時はやのつま)を聴いてとても衝撃を受けた2015年(こちら)以来のビルボードライブ大阪。
やっぱりビルボードのあの空間が大好きだし、ここで聴くやのとあがつま、サイコーでした。
お2人は2014年の初演(ニューヨーク)から今年で10年とおっしゃっていました。
セットリスト
1.こきりこ節(富山)
2.おてもやん(熊本)
3.津軽じょんがら節(青森)
4.淡海節(滋賀) ★
5.紅花摘み歌(山形)
6.ROSE GARDEN
7.恋の季節(ピンキーとキラーズ)
8.田原坂(熊本) ★
9.稲すり節(奄美)
10.いけるかも
11.斎太郎節(宮城)
Encore
12.おはら節(鹿児島)
13.ふなまち唄 PART Ⅲ
★ 上妻宏光ソロ
こきりこ節 おてもやん 津軽じょんがら節・・・聞き慣れた民謡も超絶アレンジと超絶テクで前奏だけでは何の曲かわからないくらい。
「おてもやん」の前奏は何だか宇宙の曲が始まりそうだったし、歌詞は途中から英語になるし。
”矢野節”とも相まって、初めて聴くような新鮮さの中に懐かしさも漂う不思議な響き。
民謡は基本的に生活感と祝祭感、そしてエネルギーに満ちていて、私たち日本人のDNAに深く刻み込まれているように思います。
それをこんなふうに大胆かつ斬新なアレンジと演奏で聴くことができて、耳も心も喜んでいる感じです。
前回、上妻さんが「まるで最初からこのユニットのためにつくられた曲みたい」とおっしゃってい「ROSE GARDEN」。
矢野さん高速演奏ピアノに力強くも哀愁を帯びた上妻さんの三味線の音色が加わって、とてもスリリングで圧巻のセッション。
この曲は深澤さんが抜けて、正真正銘ピアノと三味線だけのバトルのような演奏。
演奏終わりのキメポーズがまた2人ともカッコいいんだ♪
今回の新曲「恋の季節」。
上妻さんがニューヨークの矢野さんのところへ打合せにいらっしゃった時「どんな曲をやろうか」と相談して、自分たち含めてファン層の年齢を慮ってこの曲にしたそう。
まさか”やのとあがつま”でピンキーとキラーズが聴けるとは。
そして「田原坂」。
♪雨は降る降る人馬は濡れる~ と上妻さんが歌い始めると「キタッ!」と背中がゾクリとしました。
このブログでも何度も語っている大好きな曲です。
とりわけ上妻さんの包み込むような歌声で聴くのが大好きで、聴くたびに泣いてしまいます。
この曲までシンセサイザーなしでしたので、三味線とピアノをたっぷり。
西南戦争の負け戦を歌った民謡。
「民謡は基本的に作業歌。仕事歌で働きながら歌う歌が多いのですが、この曲は比較的新しく『新民謡』と言われるものです」と上妻さん。
矢野さんは “馬上ゆたかな美少年”という歌詞にかなり食いついていらっしゃいました。
それって村田岩熊のことだよね
「桜花に舞え」で天飛華音くんがやってたよね
まだ研1だったよねぇ
まで行き着いた星組脳です😅
アンコールラストはステージ客席一緒に
♪ラッセーラ ラッセーラ の大合唱
盛り上がって気持ちよく打ち出されました。
やのとあがつまのお陰で民謡の温かさ力強さに気づきました のごくらく度 (total 2262 vs 2265 )
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック