2024年04月29日

三味線餅つきも10年ぶり


konpiramochitsuki1.jpg


四国こんぴら歌舞伎大芝居 千穐楽恒例の三味線餅つき

前回(とはいえ10年前ですが(^_^;)とても楽しかったので(こちら)、今年も開催されると聞いて行きたいなぁとは思ったものの、日帰りなので朝早過ぎて無理、と一旦はあきらめていました。
が、前回から10年ということを考えると、”次”はもうないかもしれないと思い直し、悔いのないようにがんばって早起きして行ってまいりました。

雨模様で、私が到着したころには幾重にも見物の列ができていて、皆さん傘をさされているので全く見えず。
これは無理かな~💦と思っていたら、役者さんが登場されるころには小降りとなり、皆さん傘をたたみ始め、奇跡的に前のお2人が列を離れられて、隙間からながら視界良好で楽しむことができました。
幸四郎さんがお餅をつくころには雨もピタリとやんで、やっぱり持っているオトコです

冒頭の画像は役者さんご登場前。
司会進行は琴平町の片岡町長(右端の方)がつとめられました。

こんぴーくんのお隣は新人?ゆるキャラのうどん脳くん・・・え?ちょっとグロなんだけど💦
こんぴーくん、この後「大人の事情で」いなくなって、歌舞伎の幕間にも昼夜の間にも一切お姿をお見かけしませんでしたが、何があったのでしょう。


以下は役者さんたちのお餅つき 登場順です。


konpiramochitsuki2.jpg

松本錦吾さん



konpiramochitsuki3.jpg

中村吉之丞さん



konpiramochitsuki4.jpg


konpiramochitsuki5.jpg


konpiramochitsuki6.jpg

市川染五郎さん
染五郎さんが登場すると会場が華やいで一段明るくなったよう
見物席もぐっと前のめりになった感じ



konpiramochitsuki7.jpg

大谷廣太郎さん


konpiramochitsuki8.jpg


konpiramochitsuki9.jpg

中村壱太郎さん



konpiramochitsuki10.jpg


konpiramochitsuki11.jpg

中村亀鶴さん



konpiramochitsuki12.jpg


konpiramochitsuki13.jpg

中村鴈治郎さん
終始とってもにこやか



konpiramochitsuki14.jpg


konpiramochitsuki15.jpg

中村雀右衛門さん



konpiramochitsuki16.jpg


konpiramochitsuki17.jpg

そして松本幸四郎さん



konpiramochitsuki18.jpg

今年はお餅も無事にいただきました



konpiramochitsuki19.jpg

片岡町長がXにアップされていた千穐楽の画像に「写り込んでるよ」とお友だちに教えていただきました。
何でこのタイミングで後ろを向いていたのか不肖スキップ(写真撮ってた)。



お餅つきのために4時半起きとは正気の沙汰ではありません のごくらく地獄度 (total 2260 vs 2264 )


posted by スキップ at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | TAKARAZUKA | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック