
昨日は皆既月食&天王星食。
皆既食と惑星食が同時に見られるのは日本では442年ぶりなのだとか。
・・・などということはすっかり頭から消え失せていて、仕事帰りに1件立ち寄って駅へ向かった午後7時ごろ、空を見上げると月が変わった形(三日月なのだけど左右ではなく上が欠けている感じ)に欠けているなぁと思って、ふと考えて皆既月食かと思い至りました。

ちょうど四天王寺さんの近くにいましたので、境内から見たらさぞ美しかろうと行ってみることにしました。
境内(というか拝観時間は終了しているので中門には入れないのですが)には同じような思いの方々がちらほらいらして、ゆったりと月を眺めたり写真を撮ったり。
ライトアップされた五重塔が幽玄な雰囲気の中、話し声もほとんどなくて、ただ静かに、形を変えていく月を愛でる空間となっていました。


スマートフォンだとうまく撮れないのが残念ですが
時間の経過で色や表情が刻々と変わっていく月
まさに天体ショーでした。

おまけ
何だかクワイみたいに撮れてました(^^ゞ
お月様も食いしん坊のカメラはわかるのかしら
思いがけず素敵なお月見 のごくらく度


