
森ノ宮方面に出向いた仕事が思いがけず早く終わり、次の予定までに時間がありましたので、久しぶりに大阪城公園を散歩しました(スーツ着て、ヒール履いてですが何か)。
大阪城も久しぶりですが、森ノ宮側から大阪城公園に入るのはいつ以来だろう?というくらい。
新しい発見があったり、知らないお店ができていたりでなかなか新鮮でした。

今の状況下、しかも平日の午前中ということで人も少なく、緑あふれる中、森林浴気分でゆったり歩くことができました。

ここからのお堀の眺めが好き
遠くに高層ビルが見えて、いかにも大阪の真ん中にあるお城という感じ
桜の季節にはいつもここから写真を撮っていたのですが、今年は見られなかったな

天守閣にも本当に久しぶりに行ってみました
こんなに人のいない大阪城天守閣は初めて


せっかくだから正面の他に横と後ろ、三方から撮ってみました

豊臣秀頼、淀殿が自刃したと伝えられる山里丸に
「自刃の地」という碑がひっそりと佇んでいました
これは今回初めて気づいたもの ゆっくり歩いてみるものですな
知ってるつもりでも知らないことも場所もいっぱい のごくらく地獄度



