2020年07月04日

水無月のなごしの祓する人は ちとせの命のぶというなり 「茅の輪くぐり」


chinowa1.jpeg

6月30日の夏越大祓。
半年間、知らず知らずのうちに犯してしまった罪や穢れを祓い清めて心新たに生活を営めるよう、また、暑さ厳しい夏を健康に乗り越えられるようにと願いをこめて行われる神事で、ヨシで作られた茅の輪を左回り・右回り・左回りとくぐることによって心身が祓われ、災難や疫病から逃れられるという古くからの言い伝えがある行事です。

日ごろ煩悩にまみれた生活を送っていますので、それを清めるためにも茅の輪はできるだけくぐりたいと思っているのですが、なかなかタイミングが合わず、この数年はくぐれていませんでした。
でも今年は、「ぜーーーったい茅の輪くぐりたい」と早くから考えていました。
こんなに「茅の輪くぐりたい」と思った年は初めてですよね。
6月30日には行けず、今日はあいにく朝から雨でしたが、初志貫徹で愛車フューシャ号🚴かっ飛ばして行って参りました。



chinowa2.jpeg


chinowa3.jpeg


雨の朝で他に参拝者もいらっしゃらなくて、静かにゆっくりお詣りできました。
地元の神社は七夕と合体していて、願い事が書かれた色とりどりの短冊が風に揺れて、どことなく華やか。


「水無月のなごしの祓する人は ちとせの命のぶというなり」

という短冊が置かれていて、ちゃんとこれを唱えながら左・右・左と回って祈願しました。
「千歳(ちとせ)の命」までの延びなくていいんだけど(そんなこと言ったら罰が当たる)。
コロナも他の病気やケガも、どうか家族含めて私の周りからは退散していただきますように。


chinowa4.jpeg



posted by スキップ at 23:32| Comment(0) | ちょっとおでかけ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください