2019年08月15日

台風決行!


image1.jpg

本日は台風10号が近畿地方を縦断する中、宝塚大劇場へ行ってまいりました。

昨日から台風情報や列車の運行情報を見てはどうしようかなぁと思っていました。
風雨の中歩くことはともかく、JRの運行休止が早くから発表されていて、これで阪急電車も止まってしまっては、本当に帰れなくなるからです。
昨年の台風21号のことも胸をよぎりました(本当にこわかったんだから)。
11時公演なら楽々大丈夫だったのに、今日はたまたま3時公演のチケットだったし・・・。

が、

この公演は星組トップスター 紅ゆずるさんのサヨナラ公演。
初日近くに1回観てはいるものの、その次の観劇は仕事で行けなかったため、今日が私にとってナマ紅さんの観納めだったのです。
・・・ないよね、「行かない」なんていう選択肢。

ええい!きっと大丈夫のはずや!もし終演後電車止まっていたらその時考える!
と心に決めて出発しました。
雨天決行ならぬ「台風決行」という訳です。


阪急電車宝塚駅に着いたのは午後2時すぎ。
すでに「G・コレクション」は2時で閉店していて、宝塚阪急も3時閉店ということでした。
帰りでは夕食の買物ができないとここでササッとすませ(閉店間際なので10%offとか200円引きとかでラッキー)、宝塚大劇場に到着した2時30分ごろには冒頭の画像のように曇ってはいましたが、まだ雨も降っていない状況でした。

大劇場は台風なんてどこ吹く風といった趣きでもちろん満員、立見も出ていましたが、劇場内のショップやカフェなどは午後3時閉店ということでした。
大劇場やってるのにキャトル閉まってるって・・・。


阪急電車のサイトで
「台風10号が接近しています。今のところ計画運休は予定していませんが、強風などのため列車の運行に支障をきたす場合は即時運転をとりやめます。運行休止した場合は施設の点検等で当日中に運転再開できない場合があります。」という告知にビビりながら開演。

もちろん上演中は台風のことも電車のことも忘れて楽しむ。

午後4時35分 お芝居終演。
大劇場にも各列車の運行状況が掲出されていましたが、ロビーに出て阪急電車が動いていることをこの目で確かめ、再度サイトを確認。
「午後6時以降は風雨がより強くなることが予想され、その場合は・・・」とやはり運行休止もあり得るニュアンス。
この時点で風はあまり強くないようでしたが雨はかなり降っていました。

午後6時 終演。
脱兎のごとく劇場を出て駅へ向かいました。
何もないところにも水たまりができるくらいのどしゃ降り。
でも風は少し強くなったかなというくらいでしたので、これなら電車が止まることはないであろうと確信。

♪勝ったのね  勝利だ

と「エリザベート」の「私が踊る時」が脳内グルグル(笑)。
っていうか、神様ありがとー!

持っていた紙バッグが雨に濡れて破れて中のものを宝塚ソリオの床に盛大にバラまく、というハプニングはありましたが、大過なく阪急電車乗車。


梅田駅に着いたのは午後7時すぎ。
阪急うめだ本店も午後6時に閉店されていましたが、天王寺まで戻ってくるとあべのハルカス近鉄本店はフツーに営業していました・・・というか雨も小降りだったし、台風はどこへ?という雰囲気。



image2.jpg

こちらは帰りの地下鉄御堂筋線。
座席に座ったまま撮った向かいの座席。
始発でもこんなに空いている御堂筋線見たことないというくらいガラガラでした。
みんな不要不急の外出は避けたのね、エライ。



午後7時50分 無事帰宅。
いつもこんなふうに何とかなっちゃうからいつまでたっても懲りない の地獄度 (total 2089 vs 2092 )



posted by スキップ at 23:26| Comment(0) | TAKARAZUKA | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください