
たとえば梅の花だったりふきのとうだったり、いかなごのくぎ煮だったり花粉症だったり(笑)、
春の到来を感じるものは人それぞれですが、私は断然こちら・・・沈丁花の香りです。
小学生のころ、仲良しでよく遊びに行った友だち-えっちゃんの家のお庭は、木々があふれてかくれんぼもできるようなとても広いお庭でした。
いつもこのお庭で走り回って遊んでいたのですが、ある時、とても甘くてよい香りが漂ってくるのに気づきました。2人してその香りをたよりにお庭の中を捜し歩いてこの木を発見。
季節はまだ少し寒さの残る春。後で「沈丁花」だと教えられました。
以来、毎年この香りがするようになると「春が来たな」と感じます。
画像はご近所のお宅の門前に咲いていたもの。
少し前からいい香りがするなと思っていたら、もう満開でした。
まるで春が駆け足でやってくるようです。
そして花粉もいっぱいやってくる の地獄度


