2016年08月30日

年相応の脳


IMG_4846.jpgわが社では毎年の健康診断の他に、3年に一度 脳ドックを受診することになっていて、今年がその年でした。
前回2013年に受けたのがはるか昔のようでもあり、つい昨日のことのようにも感じて、時間軸の感覚、だんだんおかしくなってきました(笑)。

頭部のMRIをはじめ、頚動脈エコー、血液検査、心電図、眼圧、眼底検査などに加えて「物忘れ度テスト」なんていうのもあって、2005年に初めて受けた時の狼狽ぶりがこちらに。


昔は覚えるのも早く、細かいことも忘れないという自他共に認める記憶力クイーンで、「あんた、よう覚えてるなぁ」と会社の周りのおじさま方に感嘆されることもしばしばだったのですが、さすがに寄る年波には勝てず、「前はこんなこと忘れたことなかったのに」と凹むこと多々。
脳の画像診断も、しばらく前までは「実年齢よりだいぶ若い脳」とDr.に言われたとドヤ顔で自慢していたのに、近頃では「毛細血管も年相応に衰えてきていますね」ですと

それでもまぁ、大きな問題もなく元気で働き遊べるカラダと脳に感謝。


画像はクリニックの大きな窓から撮ったけ今朝の空。
夏から秋へ、季節が移っていくのを感じる雲です。




来週には人間ドックが待っている の地獄度 (total 1621 vs 1625 )


posted by スキップ at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | diary | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック