
近鉄アート館と同じく、近鉄百貨店あべの本店内にあるスペース9。
劇場機能を備えた多目的小ホールとして昨年9月にオープンしました。
座席数は最大で80というこの会場で、構成作家の東野ひろあきさんがプロデュースする「ラボ★ナイト」。
興味ある講座が並んでいますが、昨日こちらに参加しました。
ラボ★ナイト
「リリパットアーミー 劇団30周年プレイベント~朗読とお歌」
出演: わかぎゑふ コング桑田 うえだひろし 野田晋市 祖父江伸如
2015年12月16日(水) 7:00pm スペース9 1列センター(自由席)
来年30周年を迎える劇団リリパットアーミーのメンバーによる朗読とミニライブ。
「30周年プレイベント」ということでしたが、どちらかといえば、来年の30周年記念とコング桑田さんの劇団生活25周年を記念して開催される「コング桑田のやりたい放題 天上天下コング独走」のリハーサルみたいな趣き。
「本番は来年だから」というコングさん。「今日来てくれてはるお客さんに失礼やろっ!」とゑふさんにツッコまれていました(笑)。
自由席で、チケットに記載された整理番号順に入場する形式。
ちなみに私は2番。このイベントに気づくのが遅れて発売日をずいぶん過ぎてから買ったのに

ロビーのソファに座って開場を待っているとコングさんがフツーにやって来て「どーもー」とか言いながら、目の前の自販機でフツーにお水買ってらっしゃいました。
そして開演してもそのままの格好で出て来られました(笑)。
観客は全部で20人位かな。
劇団員と顔見知りの方も何人かいらして、クローズドっぽい雰囲気。
・ゑふさん、コングさん、野田さん、うえださんが4人並んでユル~いトーク
・コングさん以外の3人で朗読
・コングさん一人で朗読
・野田さん、うえださん、そして劇団は辞めたけどギター部には在籍している祖父江さんが加わってギター部のライブ
・コングさんライブ
という構成でした。最初の4人の朗読は、かつてリリパでも上演した中島らもさんの「人体模型の夜」。
らもさんの直筆原稿が出てきたということで、それをコピーした上演台本。
これ、最後に客席みんなでコングさんとじゃんけんして勝った人にプレゼントされました。
欲しかったな。
「人面瘡」のパートでしたが、おもしろかったです。
らもさんの原作も読んでみたいし、お芝居でも観てみたいので、ぜひまた上演していただきたいです。
らもさんが「どうしても出たい」と言ったというエピソードや、当時のチラシで「いつも新感線より1,000円安くしてた」というお話も楽しかったです。
ゑふさんが「広い心で見てやって」というギター部のライブは3人ともロン毛のかつらかぶって黒縁めがねで登場。
話につまると、「写真撮っていいから」と言う野田さん。
その写真がこちらです。

3曲しかないというオリジナルを全部歌ってくれました。
何だか大学のフォークソング同好会みたいで微笑ましかったです。
祖父江さんがイチバンいい声で歌もお上手だったのではないかしら。
そしてコングさんのライブ。
クリスマスだから、と White Christmas をあのいい声で聴かせてくれた後、
「今大ヒットしてる」という「おかあさんといっしょ」の体操のうた「ブンバ・ボーン!」
若干年齢層の高い(笑)会場きょとんとしてると、「みんなもう『おかあさんといっしょ』なんか見ないんだろ」って、そのとおりですけど(爆)。
なかなかパワフルで楽しい曲でした。
近ごろのお子様はこんな曲で体操してるのかー。
コングさん、12/23-25にオンエアされる「おかあさんといっしょ・クリスマス特集」にゲスト出演されるそうです。
「明日、17日に情報解禁になるから、それまでSNSとかに載せないで」とおっしゃっていましたが、もう17日だからいいよね。
そしてラストは What a Wonderful World
もう絶品です。
以前にも聴いたことがあるのですが、コングさんの声とこの曲がとてもよく合っていて、聞き惚れてしまいました。
そのコングさん、次の予定は、梅芸の「ダンス・オブ・ヴァンパイア」
「神田沙也加ちゃんと舞羽美海の父親役」となぜか美海ちゃんだけ呼び捨て(笑)。
たくさん笑って気がつけば終演予定の8:30pmは軽く過ぎていて、耳に心に楽しいリリパプレイベントでした。
うえださんのライブって「夜の姉妹」と日程カブってるじゃん の地獄度



楽しいイベントでしたね。
らもさんの作品、私も今度はお芝居で観たいです!
ひろしくんのライブ、行ってみようかな〜
またどこかの劇場でばったりお会いできますように…!
本当に、あんなイベントで(笑)思いがけずご一緒できて
いろいろお話もできて楽しかったです。
ありがとうございました。
何だか手づくり感満載でしたが、リリパらしくて楽しかったですね。
うえださんのライブ、とても興味あるのですが、
私は「夜の姉妹」と重なっていて・・夜なら行けるかも
しれないのですが・・ぜひいらしてお話聞かせてください。
多分、またSNSダメ、みたいな内容だと思いますし(笑)。
こちらこそ、またお目にかかれますように。