今日はシアターBRAVA!に「もっと泣いてよフラッパー」を観に行ったのですが、お天気もよかったので、終演後、大阪城梅林をお散歩してきました。
BRAVA!や大阪城ホールは頻繁に訪れるのに、すぐそばの大阪城まで足をのばすことは珍しく、ましてや季節が限定される梅林なんて何年ぶりでしょ、という感じです。
梅・桃・桜と季節を追って咲いていく中でまだ肌寒い頃から凛と咲いて、しかも一番香りを漂わせる梅の花。梅林の入口まで来るともう甘い香りに包まれます。
大阪城梅林には約100品種1270本の梅が植えられているそうですが、ひと口に梅と言ってもよくイメージする真っ白な五弁のものからピンクの八重の梅や真紅に近い色まで、本当にいろんな花があるなぁと改めて感じ入りました。
こちらの梅だよりでも3月12日に満開宣言が出されていて、今を盛りと咲き誇る・・・桜と違って咲き誇るという感じはあまりしなくて、もっと奥ゆかしい風情ですが・・・梅の花々の中を歩いて春の訪れを感じたのでした。
時間的に逆光になってしまうのですが、右の画像では紅梅の向こうに大阪城天守閣が。

風はまだ冷たいけれど春はもうすぐそこ のごくらく度

(total 1147

