2010年11月07日

週末ひきこもり

自慢ではないですが、私は血圧も平熱も低く、発熱にとてもヨワイ。

11月3日に平成中村座夜の部を観て浮かれて帰った夜、腰が痛い・・・「あれ?あの平場の席のせいかな?」と思っていたら、木曜日の朝には喉が痛く、軽く咳も出る・・・「あれ?風邪やん」と自宅の常備薬飲んで金曜日はそのまま出勤・・・仕事をするうちどんどん声がヘンになって、午後には電話の向こうの人がびっくりするくらいの声に・・・リリアンみたい(←リリアンって大阪の人で知ってる人は知ってるおじさんです)、そして夕刻、ついに発熱ちっ(怒った顔) 37.8℃って微熱の部類だけど、私には40℃近くにも感じられる高熱どんっ(衝撃)

という訳で、この週末、すべての予定をキャンセルして家にひきこもりです。
土曜日の午前中に病院に行った以外は一歩も家から出ず、ひたすら寝るか食べるかTV観るかうがいするか、っていうサエない2日間。
本当ならば今日は「鋼鉄番長」の東京千秋楽を観に行っていたはずなのに(これを観に行くのをやめたのはずっと前で、この風邪が理由でも、じゅんさんの休演が原因でもありません)、とほほの週末ですバッド(下向き矢印)

が、お陰でよい休養になりました。
声はまだハスキーですが、咳はだいぶ治まり、熱は低い平熱に戻り、自宅のマッサージチェアで散々マッサージしたお陰で腰痛も肩こりもすっきり、元より食欲は全く落ちていませんので。

ヒマなので、録りだめしているドラマの中から「東京DOGS」全10回一気見です(笑)。
ちょうど1年前の10月~12月クールの月9。小栗旬、水嶋ヒロのダブル主演で話題になったのに、今や一人は小説家ですからね。1年でこの変わりよう、まさにマウスイヤーです。
ドラマはめちゃ評判が良いという訳ではなかったように記憶していますが、ワタシ的には楽しめました。ま、ツッコミどころは満載ですが(特に田中好子ママはじめ奏ファミリーは不要です)。
小栗旬くんはもちろんカッコよかったけど、一番印象に残ったのは、第一話のゲスト・成宮寛貴。麻薬組織の一味でヒットマンって感じの役ですが、目ヂカラとクールな持ち味が光っていました。今また小栗旬くんと共演している「獣医ドリトル」のあの人のいい?前髪下ろしたカリスマ獣医みたいな役より、こんな毒を放つ役の方が成宮くんには絶対似合うと思います。

夜も早く就寝するので朝早く目が覚めちゃって、今朝は「ボクらの時代」もオンタイムで見ました(録画でなく、というのは多分初めて)。
長塚圭史×松たか子×森山未來 の3人。
普段から仲も良いようで、お話もはずんでおもしろかったです。
「メタルマクベス」で松たかちゃんと未來くんが共演して、次に松たかちゃんが「sisters」で圭史くんの演出を受けて、今度その圭史くんの演出で未來くんが「タンゴ」に主演するっていうつながり、いずれも話題作でやはり演劇界の中心にいる人たちだなぁ、と改めて感じました。
映画「アバター」が与えられる情報が多すぎて、かえって想像力の芽を摘み取ってしまうので子供にはあまり見せたくない、それに対して演劇は観る側がイマジネーションを働かせたり、いろいろ考えないといけないことを多くて、一番おもしろい、という長塚圭史くんの演劇に対する考え方がおもしろくも頼もしくもありました。
3人とも「小さいころ一人遊びが好きで、かといってクライという訳ではなく学級委員とかやってて・・」って盛り上がっていましたが、「それって、ワタシやん」と3人との共通点が見つかって、うれしかったです。


寝すぎで今度はあらたな腰痛が・・・の地獄度 ふらふら ふらふら ふらふら (total 709 わーい(嬉しい顔) vs 710 ふらふら)
posted by スキップ at 15:46| Comment(6) | TrackBack(1) | TV | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。お久しぶりです。
お風邪を召されたそうで、大変でしたね。7度台の熱っていうのはとてもつらいものだと思います。身体のあちこちが痛み、だるくって。
気候も安定しませんでしたし、お疲れもたまっていたのかもしれませんね。医者へ行って休養が一番--というのは、ついこの間、スキップ様と同じ経験を娘がしたから。やはり7度8分ほどの熱が出て、身体と喉の痛みを訴え、医者に行きすべての予定をキャンセルしてひたすら休養に努めましたら回復しました。
早く本復なさいますよう。

マッサージチェアで散々マッサージ、気持ちいいですよねえ。ところが我が家のマッサージチェアは壊れてしまって、現在はただの重い椅子に成り下がっております(今、私の肩や腰を叩いてくれるのはタッピーノ)。いや、椅子じゃなくて物置きかも。ローラーが出っ張ったまま止まってしまったので座ると背中が痛いんですよ。で、物置き状態 (^-^; 修理がきかなければ粗大ゴミかな…。
Posted by SwingingFujisan at 2010年11月08日 00:47
スキップさん、適度な休養になってよかったですね^^でも、引きこもり状態はスキップさんには似つかわしくないかな。

また新しい一週間が始まります。どうぞお大事に☆
Posted by おまさぼう at 2010年11月08日 03:04
スキップ様
大変な週末でしたね。
私も、平熱が低いので37.8℃が
とっても辛いのはよく分かります。
朝夕の気温差があって、
体調崩しやすい時期ですので、
どうかゆっくりと休まれて、
早く良くなられることを願っています。
どうぞお大事に。
Posted by insalata at 2010年11月08日 22:30
♪SwingingFujisanさま

どうもありがとうございます。
体調も自己管理すべきものですから、お恥ずかしい限りです。
家人には、「遊びすぎ」と非難されています。
平日は仕事で遅く、休日は出歩いている、と。
元々体力がない上に仕事と遊びで疲労困憊していますから
ウイルスの格好の餌食となったようです。
お嬢様も大変でしたね。
ほんとに、同じ症状(笑)。
でも、若い方はやはり回復も早いですね。

拙宅のマッサージチェアもずい分昔に買ったものなので
いろんな機能がついた最新式のがほしいな、と思うのですが
壊れてくれないので(笑)、なかなか思いきれずにいます。
こういう時はありがたいですけれど。
Posted by スキップ at 2010年11月08日 23:28
♪おまさぼうさま

どうもありがとうございます。
風邪はだいぶマシになったのですが、腰痛という
新たな難敵と闘っています。
何かと体に不調が現れる年ごろですかしらね~(笑)。

ひきこもりは実はそんなにキライではないのです。
記事にも書きましたように、ひとり遊びが好きな
一人っ子でしたから。
それ以上に外の誘惑が多すぎるのですが(爆)。
Posted by スキップ at 2010年11月08日 23:33
♪insalataさま

どうもありがとうございます。
もっと若い頃は、39度くらいの熱も平気で(?)出して
いたのですが、さすがにそんな高熱は出なくなって、
低い熱でも効率よく(笑)、発熱を感じるようになりました。
insalataさまも、これから寒くなる季節はご自身は元より、
babyの健康管理も大変ですね。
どうぞご自愛くださいませ。
Posted by スキップ at 2010年11月08日 23:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ドリトル 名古屋 花菱
Excerpt: 地獄ごくらくdiary: 週末ひきこもり 今また小栗旬くんと共演している「獣医ドリトル」のあの人のいい?前髪下ろしたカリスマ獣医みたいな役より、こんな毒を放つ役の方が成宮くんには絶対似合うと思います。..
Weblog: 獣医ドリトル 小栗旬 最新情報
Tracked: 2010-11-08 12:33