海外出張の多い彼からのリクエストは、「和食とおいしい日本酒のあるところ」ということだったので、こちらのお店をチョイスしました。
京町堀 わか芽
大阪市西区京町堀1-15-8
TEL: 06-6445-1820
京町堀通り沿いのビルの地下にあって、ちょっと隠れ家風の“知る人ぞ知る”的なお店だったのですが、グルメ雑誌などにも紹介されて有名になってしまったのがちょっぴりザンネンな「おでん」のお店です。
だいこんやちくわ、こんにゃくといった定番のメニューもとてもおいしいのですが、このお店の名物は、なんといっても新鮮な野菜のおでん。
市川海老蔵似のご主人のご実家で栽培されている有機野菜を毎日お母様が届けていらっしゃるのだとか。ほとんど色のついていないようなうす味の出し汁に色鮮やかな野菜のおでんはどれも「素材の持ち味を活かす」というのはこういうことなんだなぁ、と感じさせるひと皿です。

中にはロールキャベツと同じように味付けされたひき肉がつめてあります。ほんのり甘いフルーツトマトとジューシーなひき肉とあっさりだけどコクのあるおでんのだしとが絶妙のハーモニーでほんとうにおいしい。
この日いただいたものでは他に「レタス」も歯ごたえよくて意外にも味もしみこんでいてとてもおいしかったです(って、どれもおいしいんだけど)。
珍しいメニューも多くてあれもこれもと欲しくなる上に、あっさり味なのでいくらでも食べられちゃうし、日本各地の地酒や焼酎や、ワインまでも豊富にラインアップされていて、ついついお酒もすすんでしまうのが難点というところでしょうか。
食べすぎ・飲みすぎ・はしゃぎすぎ・で二日酔いの地獄度



これはおいしそう!よさげなお店ですねー、めもめも。
(遭遇したりして(^.^))
こんばんは♪
うわ~~オイシそう♪
最近、トマトのおでん流行っているのでしょうか?
テレビでもよく見ますよ。
でもまだ食べたことはないのですが・・
でもレタス??!!も!!
ちょっとそれはビックリです
おいしいですよ~。
目にもキレイですし、ぜひ一度お試しを。
ほんとにどれもおいしくて、つい食べすぎちゃうのが玉にキズ
ですが、ぜひ一度お出かけください。
偶然遭遇したら・・・ビックリだけど楽しいですね(笑)。
そうなのですね~。
トマトのおでんがそんなに流行っているとは知りませんでした。
レタス、って意外でしょう?これがまたシャキシャキしておいしくてね。
このお店にいくと、「こんな素材もおでんになるんだぁ」と新しい発見
をすることも多いです。
味付けするのはスキップではなくて、市川海老蔵に似たお兄さんなのよ。