2024年05月31日
さながらプレお披露目 雪組 「仮面のロマネスク/Gato Bonito!!」
©宝塚歌劇団
雪組別箱の3つ目はこちら(順番的にはこれを一番最初に観たのですが)。
朝美絢さんと夢白あやさんコンビでの全国ツアー公演。
まだ正式には発表されていませんが、朝美絢さんは雪組次期トップスターの最有力候補でもあり、ご本人もやる気が漲ってお芝居、ショーともに輝くような存在感を発揮していて、さながら”トッププレお披露目公演”のようでした。
宝塚歌劇雪組 全国ツアー公演
ミュージカル 「仮面のロマネスク」
~ラクロ作「危険な関係」より~
脚本:柴田侑宏
演出:中村 暁
作曲・編曲:寺田瀧雄 𠮷田優子
振付:名倉加代子 装置:齋藤万希子 衣裳:薄井香菜
ショー・パッショナブル 「Gato Bonito!!」
~ガート・ボニート、美しい猫のような男~
作・演出:藤井大介
作曲・編曲:青木朝子 手島恭子
振付:羽山紀代美 御織ゆみ乃 若央りさ 百花沙里 ANJU 中塚皓平
装置:新宮有紀 衣裳:河底美由紀
出演:朝美 絢 夢白あや 透真かずき 真那春人 杏野このみ
希良々うみ 縣 千 咲城けい 聖海由侑 華純沙那 音綺みあ ほか
2024年4月12日(金) 3:00pm 梅田芸術劇場メインホール 2階RB列/
4月13日(土) 12:00pm 1階15列センター
(上演時間:3時間/休憩 30分)
©宝塚歌劇団
「仮面のロマネスク」
舞台はナポレオン失脚後、王政復古した1830年のパリ。
社交界で虚飾に満ちた恋の駆け引きを楽しんでいる貴族たちの中でも注目を集めている美貌の貴公子ヴァルモン子爵(朝美絢)。
女性との醜聞が絶えないヴァルモンでしたが、かつて恋人であった若き未亡人・メルトゥイユ侯爵夫人(夢白あや)だけは特別な存在でした。メルトゥイユは以前の恋人であるジェルクール伯爵(咲城けい)が若い令嬢セシル(華純沙那)と婚約したことを知り、ヴァルモンにセシルを誘惑するよう依頼します。また、ヴァルモンが貞淑なトゥールベル高等法院長夫人(希良々うみ)に興味を持ち始めいることを見抜き、トゥールベル夫人とセシルの両方を誘惑するよう持ちかけ、成功したら自分を褒美にすると提案します・・・。
これ、すみれコード大丈夫なのかしら、という物語ですが、1997年 雪組の高嶺ふぶきさん・花總まりさんで初演されて以降、何度も再演を重ねてきた宝塚歌劇の名作の一つです。
私もこれまでに宙組や花組で観ていて、何度観ても主役の2人には1ミリも共感できませんが、あの耽美な世界観は好みです。
ラストのヴァルモンとメルトゥイユのダンスシーンは本当に名場面だと思います。
大きな時代のうねりの中で、甘く切なく、破滅へと向かうラストシーン。
鳴り響く砲声と燃えさかる火の手の中、微笑み合って踊る2人。
多分もう二度と会うことができない別れを前に、お互いにそれまでかぶっていた仮面をようやく外し、「ジャン・ピエール 楽しかったわ」「あなたが本当に好きだった」と真実の思いを告げながら。
そういえばこのシーン、炎の中2人が踊ってくるくる回りながら幕が下りてくる印象だったのですが、今回演出変わったのかな?
続きがあります
2024年05月19日
あなたが、だれかの夢になる。 雪組 「ALL BY MYSELF」
©宝塚歌劇団
10月13日をもって宝塚歌劇団を退団する雪組トップスター 彩風咲奈さんのストーリー仕立てのリサイタル。
「あなたが、だれかの夢になる。」
という、音楽学校時代の、未来を見つめる彩風咲奈さんのポスター画像で始まるリサイタル。
ブルームのメモリーはそのまま私の雪組メモリーとも重なって、胸熱でした。
©宝塚歌劇団
これが音校時代のポスター
本当にカワイイ
宝塚歌劇 雪組公演
彩風咲奈ドラマティック・リサイタル
「ALL BY MYSELF」
-BLOOM’S COLORFUL MEMORIES-
作・演出:野口幸作
作曲・編曲:青木朝子 太田健 手島恭子 高橋恵 甲斐正人 斉藤恒吉
振付:若央りさ 麻咲梨乃 鈴懸三由岐 三井聡 森優貴 Seishiro
装置:木戸真梨乃 衣裳:加藤真美 映像:九頭竜ちあき
出演:彩風咲奈 愛すみれ 天月翼 諏訪さき 眞ノ宮るい
有栖妃華 愛陽みち 絢斗しおん 音彩唯 華世京 苑利香輝 ほか
2024年5月5日(日) 3:30pm NHK大阪ホール 1階C10列上手
(上演時間: 2時間35分/休憩 30分)
まもなく休暇を取って長い旅に出る大スター ミスター・ブルーム(彩風咲奈)の公演が行われる中、楽屋にブルームの大ファンという編集者カイル(華世京)が訪ねて来て、ブルームの回顧録を出版したいと申し出ます。
はじめは渋っていたブルームでしたが、カイルの求めに応じ、インタビューに答える形でこれまでの舞台を振り返ります。
ブルームの過去の舞台はそのまま彩風咲奈の初舞台からの軌跡と重なり、ずっと”雪組の御曹司”だった彩風咲奈の軌跡はそのまま雪組の歴史とも重なって、とりわけ雪組ファンという訳ではない私でも懐かしさに目がしらが熱くなる思いでしたので、咲ちゃんファン、雪組ファンの皆さまのお気持ちはいかばかりかと。
今年退団するトップスターの退団前コンサート 花組 柚香光「BE SHINING!」、月組 月城かなと「G.O.A.T」と観てきて、どちらもよかったですが、この「ALL BY MYSELF」がトップスターの退団前コンサートの”正解”を観たように思いました。
続きがあります
2024年05月17日
スルメの天ぷらって大阪だけ? @居酒屋がたろ
先日 梅田芸術劇場に「ベルサイユのばら50」を観に行きまして、
劇場で会った友人と終演後こちらで打ち上げ。
居酒屋がたろ
大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁
tel:06-6373-1484
かっぱ横丁にある普通の居酒屋さんですが、珍しい日本酒がたくさんラインナップされていて、スタンダードなものから季節の創作料理まで、お料理はどれもとてもおいしくて、大人気でいつもにぎわっています。
冒頭の画像 スルメの天ぷらを Instagram にポストしたところ、「久しぶりに大阪に来るお友だちがスルメの天ぷら食べたいというのでお店探してた」とか、「東京から大阪に来るたびにおみやげに買って帰ってる」といったたくさんの反応をコメントやDMにいただきまして、「え!?スルメの天ぷらって大阪独特のものなの?」と今さらながら驚いた次第。
いや、普通にデパ地下のお惣菜売場とかに売ってるし(^▽^;)
続きがあります
2024年05月04日
コンパクトだけどお芝居もショーも💮 雪組 「39 Steps」
©宝塚歌劇団
雪組別箱は3チームに分かれての公演。
バウホールでは、専科の凪七瑠海さん主演で、殺人事件の謎解きサスペンスのお芝居と、物語に出てくるミュージックホール「アリアドネ」でのショーという二部構成。
バウ公演ではめずらしくナマバンド演奏つきです。
宝塚歌劇 雪組公演
バウ・ヴォードヴィル 「39 Steps」
原作:ジョン・バカン「三十九階段」
脚本・演出:田渕大輔
作曲・編曲:青木朝子 植田浩徳 多田里紗
振付:御織ゆみ乃 若央りさ AYAKO 桜木涼介 三井聡
装置:川崎真奈 衣裳:薄井香奈 映像:九頭竜ちあき
出演:凪七瑠海 奏乃はると 久城あす 妃華ゆきの 叶ゆうり
野々花ひまり 壮海はるま 莉奈くるみ 紗蘭令愛 紀城ゆりや ほか
2024年5月3日(金) 2:30pm 宝塚バウホール 15列下手
(上演時間: 2時間5分/休憩 25分)
©宝塚歌劇団
物語の舞台は1914年のイギリス・ロンドン。
第一次世界大戦前夜で、ドイツによる侵略など様々なうわさが飛び交っていました。
南アフリカで鉱山技師として働いていたリチャード(凪七瑠海)はダイヤモンドの採掘で一山当て、ロンドンに戻って退屈な日々を過ごしていたある日、暇つぶしに覗いたミュージックホール「アリアドネ」で踊り子のアリス (野々花ひまり)と出会います。
その夜アパートに戻ると、上の階に住む男(和奏樹)が背中にナイフが刺さったまま訪ねてきて黒い手帳を渡し「39 Steps」という謎の言葉を残して息絶えます。大家(莉奈くるみ)に犯人と間違われたリチャードはとっさに逃げ出し、謎の男たちに追われながらも殺人事件の真相を解き明かそうとして・・・。
ジョン・バカンの「三十九階段」が原作で、ヒッチコックにより映画化され、近年はウェストエンドでも舞台化されたサスペンス。
原作未読、映画ももちろん舞台も未見です。
殺人事件の黒幕らしき”頬に傷のある牧師”’(叶ゆうり)はともかく、その手下たち(壮海はるま・蒼波黎也)がかなりのポンコツで、ミステリーというよりコメディ寄りな印象でしたが、明るくわかりやすく、勧善懲悪のハッピーエンドで楽しく拝見。
39 ”階段” という言葉にとらわれるあまり、ロンドン中の階段のある場所を探す中で、Steps が階段ではなく、ダンスのステップであることがわかり、そこから一気に謎が解けていく過程が洒落ていて、「アリアドネ」の乱闘の中、最初の場面に出てきた常連の酔っぱらいおやじ(奏乃はると)が現れた時には、「やっぱりあいつかー」とは思ったのですが、その正体がオドロキの大物だったのはヤラレタ!と思いました。
さすが組長、最後にいいとこ持っていきますよね。
続きがあります
2024年05月03日
今年もサイコーでした 「やのとあがつま」
矢野顕子さんのユニットの中では矢野顕子トリオと並んで大好きな「やのとあがつま」。
2022年以来2年ぶりのツアーで、とても楽しみにしていました。
やのとあがつま Japan Tour 2024
出演: ピアノ・キーボード・ヴォーカル:矢野顕子
三味線・ヴォーカル:上妻宏光
シンセサイザー:深澤秀行
2024年4月28日(日) 4:30pm ビルボードライブ大阪
(演奏時間: 1時間20分)
前回は住友生命いずみホールでしたが、今回は、私が初めてお2人のユニット(当時はやのつま)を聴いてとても衝撃を受けた2015年(こちら)以来のビルボードライブ大阪。
やっぱりビルボードのあの空間が大好きだし、ここで聴くやのとあがつま、サイコーでした。
お2人は2014年の初演(ニューヨーク)から今年で10年とおっしゃっていました。
セットリスト
1.こきりこ節(富山)
2.おてもやん(熊本)
3.津軽じょんがら節(青森)
4.淡海節(滋賀) ★
5.紅花摘み歌(山形)
6.ROSE GARDEN
7.恋の季節(ピンキーとキラーズ)
8.田原坂(熊本) ★
9.稲すり節(奄美)
10.いけるかも
11.斎太郎節(宮城)
Encore
12.おはら節(鹿児島)
13.ふなまち唄 PART Ⅲ
★ 上妻宏光ソロ
こきりこ節 おてもやん 津軽じょんがら節・・・聞き慣れた民謡も超絶アレンジと超絶テクで前奏だけでは何の曲かわからないくらい。
「おてもやん」の前奏は何だか宇宙の曲が始まりそうだったし、歌詞は途中から英語になるし。
”矢野節”とも相まって、初めて聴くような新鮮さの中に懐かしさも漂う不思議な響き。
民謡は基本的に生活感と祝祭感、そしてエネルギーに満ちていて、私たち日本人のDNAに深く刻み込まれているように思います。
それをこんなふうに大胆かつ斬新なアレンジと演奏で聴くことができて、耳も心も喜んでいる感じです。
前回、上妻さんが「まるで最初からこのユニットのためにつくられた曲みたい」とおっしゃってい「ROSE GARDEN」。
矢野さん高速演奏ピアノに力強くも哀愁を帯びた上妻さんの三味線の音色が加わって、とてもスリリングで圧巻のセッション。
この曲は深澤さんが抜けて、正真正銘ピアノと三味線だけのバトルのような演奏。
演奏終わりのキメポーズがまた2人ともカッコいいんだ♪
今回の新曲「恋の季節」。
上妻さんがニューヨークの矢野さんのところへ打合せにいらっしゃった時「どんな曲をやろうか」と相談して、自分たち含めてファン層の年齢を慮ってこの曲にしたそう。
まさか”やのとあがつま”でピンキーとキラーズが聴けるとは。
そして「田原坂」。
♪雨は降る降る人馬は濡れる~ と上妻さんが歌い始めると「キタッ!」と背中がゾクリとしました。
このブログでも何度も語っている大好きな曲です。
とりわけ上妻さんの包み込むような歌声で聴くのが大好きで、聴くたびに泣いてしまいます。
この曲までシンセサイザーなしでしたので、三味線とピアノをたっぷり。
西南戦争の負け戦を歌った民謡。
「民謡は基本的に作業歌。仕事歌で働きながら歌う歌が多いのですが、この曲は比較的新しく『新民謡』と言われるものです」と上妻さん。
矢野さんは “馬上ゆたかな美少年”という歌詞にかなり食いついていらっしゃいました。
それって村田岩熊のことだよね
「桜花に舞え」で天飛華音くんがやってたよね
まだ研1だったよねぇ
まで行き着いた星組脳です😅
アンコールラストはステージ客席一緒に
♪ラッセーラ ラッセーラ の大合唱
盛り上がって気持ちよく打ち出されました。
やのとあがつまのお陰で民謡の温かさ力強さに気づきました のごくらく度 (total 2262 vs 2265 )