2024年02月29日
「猿若祭二月大歌舞伎」 昼の部
十八世中村勘三郎十三回忌追善「猿若祭二月大歌舞伎」。
歌舞伎座ロビーでよい香りのお香が焚かれた勘三郎さんのご遺影に手を合わせて「もう十三回忌・・・」としみじみ切ない
ですが、昼夜ともにチカラが入った演目が並び、中村屋ご一門はもちろん、仁左衛門さんをはじめ、東蔵さん、歌六さん、時蔵さん、芝翫さん、松緑さん・・・という豪華な座組はこの上ない勘三郎さんの追善興行となっています。
勘三郎さんも空の上で喜んでいらっしゃるでしょうか・・・いや、出られなくて悔しがっているかな。
十八世中村勘三郎十三回忌追善
「猿若祭二月大歌舞伎」 昼の部
2024年2月24日(土) 11:00am 歌舞伎座 1階5列センター
一、新版歌祭文 野崎村
出演: 中村鶴松 中村七之助 中村児太郎 坂東彌十郎 中村東蔵 ほか
(上演時間: 1時間15分)
歌舞伎座で主演を勤める鶴松くんが観られるなんて!な「野崎村」。
これまで何人かのお光ちゃんを観てきましたが、鶴松くんは何というか、等身大で、とても”ニン”なお光ちゃんでした。
少し垢抜けない田舎娘ながら、初々しく可愛くて、久松との祝言を喜び、台所仕事をしながらもウキウキして手鏡をのぞいてしまう姿に娘心がよく表れていました。
お染に向かって放つ「ビビビビビ」もおきゃんでカワイイ。
だから一層、身を引くために自ら髪をおろした後半の健気さ、いじらしさ、そして切なさが際立ちます。
児太郎さんのお染はいかにも裕福な家のお嬢様といった華やかさですが、なよなよしたお嬢様ではなくて久松への恋心は結構濃いめ。
情感たっぷりでした。
この二人に対して「久松だれ?」と思っていたら七之助さん出てきてびっくり(事前にちゃんと配役確認しなさい(≧▽≦)
初役ということですが、品よく美しく柔らかく、優しさも情深さもあって、さすがの色男っぷりでした。
ここにお光の父・久作の彌十郎さん、お染の母・お常の東蔵さんの情愛が加わって盤石の構え。
久松を見送ったお光が茫然として落としてしまった数珠を拾って渡す久作。
我に返って久作の胸に取りすがって泣き崩れるお光。
この後のお染・久松の行く末も胸をよぎり、切なさに涙する幕切れでした。
続きがあります