2023年05月30日
講談に乗せて立ち廻り 「南座 歌舞伎鑑賞教室」
昨年、7年ぶりに復活した南座の歌舞伎鑑賞教室。
「来年もやります」とおっしゃっていたとおり今年も無事開催されて、楽しみに行ってまいりました。
南座 歌舞伎鑑賞教室
2023年5月21日(日) 2:00pm 南座 1階1列センター
一、歌舞伎の講釈
出演:旭堂南龍
片岡千太郎 片岡佑次郎 片岡富史弥 片岡愛治郎
(上演時間: 45分)
はじめは旭堂南龍さんの解説から。
旭堂南龍さんは初めて・・・というか、これまでに講談で聴いたことがあるのは松之丞時代の神田伯山さん一度きりですが。
まずは講談から始まって、「講釈師 見て来たような嘘を言い」というよく聞くフレーズをおっしゃっていましたが、これが最後までよく効いていて、頭のいい人だなという印象でした。
「講談は続きを聴きたい!と思うところで大体持ち時間が終わる」ともおっしゃっていて、これが後に・・・。
出雲阿国から始まった歌舞伎の歴史や、片岡富史弥さん、片岡千太郎さんとともに舞台機構や赤、青、黒の隈取、歌舞伎の演出などについてユーモアをまじえつつ解説。
富史弥さんが赤隈の写真を出すと後ろの席の外国人の方が「Oh!」とおっしゃっていました。
海外の方にとって、あの赤い隈取はやっぱり歌舞伎のアイコン的存在なのかな。
片岡千太郎さんが「17歳です」と自己紹介すると客席からどよめきと拍手が起こったのですが、「年齢言っただけで拍手もらえるのは若さの特権ですね」と南龍さん。
そして、南龍さんの講談「忠臣蔵」に乗って、佑次郎さん小林平八郎 vs 愛治郎さん堀部安兵衛の立ち廻り。
とても贅沢で見応えありました。
最後に次の演目「妹背山婦女庭訓」の解説。
上演される「願絲縁苧環」の場に至るまでの状況や登場人物の説明をわかりやすく。
知っているストーリーですがお話がとてもお上手で惹き込まれて「それからどうなるの?」というところで「続きはこの後」と幕。
最初におっしゃっていた「続きを聴きたい!と思うところで持ち時間が終わる」を思い出して「ヤラレタ!」と思いました(^^ゞ
続きがあります