2023年05月14日

平成中村座姫路城公演 第一部


heiseinakamurazahimeji.jpg


「平成中村座が来年姫路城に来るらしい」
「『天守物語』やるらしいよ」

と教えていただいたのは去年のずい分早い段階だったように思います。
「えーっ!それ絶対七くん富姫様だよねっ!パッカ~ンと後ろが開いて白鷺城が見えるやつだよね!行く!絶対観るっ!!」とテンション爆上がりたものです。

その「天守物語」は公演の終盤に観に行く予定で、まずは第一部。
今回桜席が復活していて、「桜席!絶対座りたい!」とここでもテンション上がりまして、web松竹発売日に気合入れて張り切ってチケット取りました。


heiseinakamurazahimeji13.jpg

姫路城ど~ん!
白すぎてまぶしい



heiseinakamurazahimeji2.jpg

天守閣に見守られるように平成中村座



姫路城世界遺産登録30周年記念
平成中村座姫路城公演 第一部
2023年5月11日(木) 12:00pm 平成中村座 桜席 左1列


一、播州皿屋敷
原作:浅田一鳥
出演:中村橋之助  中村虎之介  片岡亀蔵 ほか
(上演時間: 50分)


細川巴之介家の家老 浅山鉄山(橋之助)は、天下を狙う山名宗全と通じ、邪魔になる巴之介暗殺を企てています。将軍家に献上する唐絵の皿10枚を届けに来た腰元お菊(虎之介)に横恋慕する鉄山が言い寄りますが、きっぱりとはねつけられます。悪事を知られた上に恋もかなわぬ恨みから、鉄山は皿を1枚盗んでお菊に罪を着せ・・・。


「お菊井戸」のあるご当地姫路城にまつわるということで選ばれたのかと思いますが、「番町皿屋敷」と比べて上演回数は少なく、非常に珍しい演目だそうです。
「なぶり殺しにされるお菊を壱太郎くんで観た」と思い込んでいたのですが、昨年「三月花形歌舞伎」の「番町皿屋敷」だった模様。

「悪事を知られた浅山鉄山が、お菊に無実の罪を着せて惨殺する嗜虐美がみどころ」ということですが、惨殺にもほどがあるでしょうというくらい残忍な殺し方で、しかも悪事を知られたとか横恋慕を拒絶されたといったことはお菊に非がある訳でもなく、鉄山が恨みに思うほど何かひどいことをされた訳でもいのに、あんなに酷い殺し方しなくても・・・。「一気に殺すのでなくじわじわと苦しみを味わわせて・・」とか鬼畜のなせる所業。観ていて気分悪くなることこの上ありません。そりゃお菊ちゃんでなくても化けて出るというものでしょうよ。

「たとえこの身は滅んでも、魂魄この世にとどまり生き返り死に返り恨みをはらそうぞ」みたいなことを言っていましたが、そりゃお菊ちゃんでなくても化けて出るというものでしょうよ。

全く余談ですが、この「魂魄」といえば、宝塚歌劇月組「桜嵐記」(2021年)で一樹千尋さん演じる後醍醐天皇の「玉骨はたとえ南山の苔に埋もるとも、魂魄は常に北闕の天を望まん」が強烈に印象に残っているのですが、歌舞伎や文楽では結構出てくる言葉ですね。「仮名手本忠臣蔵」の勘平も最期に「魂魄この土に止まって」と言っていますし。

最後にお菊ちゃんの「いちま~い」「にま~い」という声が響き、亀蔵さん岩渕忠太が連理引きされて終演と思いきや、暗くなった場内で悲鳴が。
お菊ちゃんの幽霊が客席を駆け回っていて、私たちの席にも毛束のようなものがふわりとやってきました。
平成中村座公演独自の演出だったのでしょうか。


続きがあります
posted by スキップ at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 歌舞伎・伝統芸能 | 更新情報をチェックする