2023年05月04日

三白眼の菅原道真 月組 「応天の門」


ohtennomon.jpg
              ©宝塚歌劇団

4月30日に無事大千穐楽を迎えた月組公演。
お芝居は月刊コミックバンチに今も連載中の灰原薬さんの「応天の門」。
学問の神様と称される菅原道真と、平安の色男・在原業平が手を携え、都で起こる怪事件を次々と解決していく様を描く歴史サスペンスです。


宝塚歌劇 月組公演
平安朝クライム 「応天の門」-若き日の菅原道真の事-
原作:灰原 薬「応天の門」
脚本・演出:田渕大輔  
作曲・編曲:青木朝子  植田浩徳   編曲:多田里紗
音楽指揮:上垣 聡
振付:御織ゆみ乃  山村友五郎  桜木涼介
擬闘:栗原直樹   装置:大橋泰弘   衣装:薄井香菜
出演:月城かなと  海乃美月  鳳月 杏  光月るう  白雪さち花  千海華蘭
春海ゆう  夢奈瑠音  蓮 つかさ  佳城 葵  朝霧 真  英 かおと  彩 みちる
風間柚乃  天紫珠李  彩音星凪  礼華はる  結愛かれん  彩海せら  
蘭世惠翔  一乃 凜  大楠てら  瑠皇りあ  花妃舞音/梨花ますみ ほか

2023年2月4日(土) 1:00pm 宝塚大劇場 1階29列上手/
3月2日(木) 3:30pm 1階14列センター/
3月5日(日) 3:30pm 1階14列下手/
4月30日(日) 1:30pm TOHOシネマズなんば スクリーン8(ライブ中継)
(上演時間: 1時間30分)

 

13歳の清和帝(千海華蘭)の時代の平安初期。
藤原良房(光月るう)とその養嗣子・基経(風間柚乃)が朝廷の権力を掌握しつつある中、京の都では、月の子(ね)の日に「百鬼夜行」が通りを闊歩し、その姿を見た者を取り殺すという怪事件が頻発していました。幼き頃から秀才との誉れ高き文章生・菅原道真(月城かなと)は、ひょんなことから知り合った検非違使の長・在原業平(鳳月杏)にその才気を見込まれ、この怪事件の捜査に協力することになります。唐渡りの品を扱う店主・昭姫(海乃美月)たちの協力を得て道真は次第に事件の真相に近づいていきますが、その背景には、鬼や物の怪の仕業を装い暗躍する権力者たちの欲望が渦巻いていました・・・。


原作のコミックのことは全く存じあげなかったのですが、この公演に合わせた無料キャンペーンで3巻まで読むことができて、大体の登場人物や人間関係は把握した上で観ました。


百鬼夜行の真相を究明するという主筋に、菅原道真の亡き兄・吉祥丸への思い、その兄と藤原基経との関わり、在原業平と高子の叶わぬ恋、藤原良房・良相兄弟の権力争いと確執、良相の娘・多美子の入内に渦巻く陰謀・・・とあれこれ盛り込み過ぎじゃない?というのが初見の印象。
原作ありの作品にありがちで、原作に出てくる数々のエピソードはどうしても入れたくなるのでしょう。

ミステリーという面では藤原基経が最初からくっきりとした”悪役”として立っているので、百鬼夜行の正体はそんなものかというのは大体想像がつきますが、原作が連載中ということもあってか犯人を徹底的に糾弾する勧善懲悪とはいかず、「戦いはまだこれからも・・・つづく」的な終わり方なのもすっきりしない印象ではあります。

それでもエピソードを寄せ集めたダイジェストみたいにはなっていなくて、さすがの月組の芝居力でおもしろく見せてくれました。


続きがあります
posted by スキップ at 22:18| Comment(2) | TrackBack(0) | TAKARAZUKA | 更新情報をチェックする