2022年09月07日

笹巻おこわほうじ茶セット @茶寮FUKUCHA


fukucha1.jpeg


昨日は京都劇場で「世界は笑う」観劇(おもしろかった!)。
12時開演で、ランチには早く、そもそもゆっくりブランチする時間もない・・・けれど上演時間が4時間近くあって、観ている間に絶対おなかがすく、座席でおなかがなったらいやだ、という訳で、こちらで軽くプレランチをいただきました。


茶寮FUKUCHA
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
京都駅ビル 中央口2階
tel:075-744-0552

fukucha4.jpeg



1790年(寛政二年)創業という宇治茶の福寿園さんがプロデュースされているカフェ。
四条にもお店がありますが、京都駅店。
京都駅の改札を出て目の前のエスカレーターで2階に上がったところにあって、とても便利な上に朝8時30分から営業していて、使い勝手がいいです。

たくさんの種類のお茶とお茶に合う和のスイーツがメインですが、軽いお食事もあって、今回いただいたのは

笹巻おこわほうじ茶セット


fukucha2.jpeg


美山荘のご主人・中東久人さん監修のおこわ(鰻と鶏ごぼう)に、出し巻き、べったら漬け、お茶の葉の佃煮、金平牛蒡がついていて、香り豊かほうじ茶は急須で提供されます。

2種類のおこわがくっくり味が違うのも驚きでしたが、ぺったら漬けがとてもおいしくてごはんがススム。
佃煮もおいしくて、最初は何かわからなかったのですが、お店の方にお茶の葉と聞いてまたびっくり。


fukucha3.jpeg

ズラリとお茶が並んでいて、お茶好きとしてはあれも飲みたい、これも飲んでみたいとなっります。
販売コーナーもあって、お土産も買ってしまいました。




あわよくばデザートも、と目論んでいましたが、おなかいっぱいになってしまって残念 のごくらく地獄度 (total 2332 vs 2338 )



posted by スキップ at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | 更新情報をチェックする