2022年06月30日
苦い真実 「みんな我が子」
5月に観た「セールスマンの死」は1949年初演のアーサー・ミラーの代表的な戯曲でしたが、こちらアーサー・ミラーの作品。
1947年にブロードウェイで初演されたそうですので、ほぼ同時代の作品です。
COCOON PRODUCTION 2022 DISCOVER WORLD THEATRE vol.12
「みんな我が子」-All My Sons-
作:アーサー・ミラー
翻訳:広田敦郎
演出:リンゼイ・ポズナー
美術・衣裳:ピーター・マッキントッシュ
照明:勝柴次朗 音楽:かみむら周平
出演:堤 真一 森田 剛 西野七瀬 大東駿介
栗田桃子 金子岳憲 穴田有里 山崎 一 伊藤 蘭
2022年6月5日(日) 1:00pm 森ノ宮ピロティホール A列センター
(上演時間: 2時間45分/休憩 20分)
第二次世界大戦後間もないアメリカ。
高い石造りの壁に囲まれた庭で、ジョー・ケラー(堤真一)が前夜の嵐で折れてしまった木を前に、妻のケイト(伊藤蘭)がどういう反応を示すか案じているところから物語は始まります。
その木は3年前に戦争で行方不明となった次男ラリーのために植えた木で、ジョーはじめ周りの人間はラリーは戦死したと考えていましたが、ケイトはラリーの死を受け入れられず、ラリーは必ず帰ってくると信じていました。
長男のクリス(森田剛)はラリーのかつての婚約者アン(西野七瀬)と愛し合っていて、彼女との結婚を認めてもらうためニューヨークから呼び寄せていました。ラリーが生きていると信じるケイトは頑なに二人の仲を認めようとせず、ジョーもまた、ケイトが逆上するのを恐れて、なかなかクリスの味方になってやることができませんでした。そんな中、アンの兄ジョージ(大東駿介)が突然現れ・・・。
実はすっかり忘れてしまっていたのですが、物語が進むうちに「あれ?これ前にも観たぞ」と思い出しまして、後で調べたところ、2011年に長塚京三さんのジョー、麻実れいさんのケイトで観ていました(こちら)。
山崎一さん演じるドクター・ジムはじめケラー家の隣人が数人出てきますが、基本的に、ジョー、ケイト、クリス、アン、そしてジョージという5人の会話から、過去の事象が浮かび上がってくる形で物語が展開します。
ジョーは軍需工場で今の財をなしましたが、かつて工場の共同経営者だったスティーブは、大戦中、工場から出荷された不良品が原因で墜落により21人もの若者が死亡するという事故の責任を問われて服役中。
ジョーも同じ罪で逮捕されたものの、不良品を製造、出荷した当時はインフルエンザで寝込んでいたことから事故に関係していないと認められ、無罪となりました。
アンはスティーブの娘であり、スティーブ家はケラー家の隣人で、現在のドクター・ジムの家に住んでいましたが、スティーブが有罪となったことでこの町にいられなくなりニューヨークに移り住んだのでした。
そのようないきさつがあり、しかも死んだ(とケイトは信じていないけれども)次男ラリーの婚約者だったアンがクリスと結婚することについてはそれぞれ複雑な思いが交錯するものの、クリスの一途で懸命な思いにジョーもケイトも二人の結婚を認める雰囲気になったところで、アンの兄ジョージが現れて事態は一変します。
続きがあります
2022年06月29日
3年ぶり! 「船乗り込み」が帰ってきた
大阪松竹座 七月大歌舞伎恒例で大阪の夏の風物詩の一つでもある「船乗り込み」。
コロナ禍の下、一昨年、昨年と中止となり、本日 令和4年6月29日 3年ぶりに開催されました。
感染対策として、一般の乗船はもちろん、観覧も公式には中止(それでもたいくさんの方がご覧になっていました)、関係者のみが限られたエリアで応援するという形でしたが、七月大歌舞伎を主催する「関西・歌舞伎を愛する会」の友人の誘っていただいて、応援隊の一員として参加することができました。
朝からぐんぐん気温が上昇するあっつい日でしたが、風が結構吹いていましたので、そこまで暑さは感じず。
12時40分ごろ、役者さんたちを乗せた船が目の前にやってきた時には楽しさにテンション上がり、暑さのことなんてすっかり忘れていました。
応援隊は写真撮影禁止でしたので画像はありませんが、YouTube 松竹チャンネルでライブ配信されましたのでこちらでご覧になることができます。
最初に現れた船には、鴈治郎さんを真ん中に扇雀さん、孝太郎さん、後列に亀鶴さん、松之助さん、寿治郎さんが乗船。
二隻目は、幸四郎さんの左右に勘九郎さん、七之助さん、後列は隼人さん、虎之介さん、千之助さんという若手チームでした。
沿岸の私たちは声援やかけ声はできないものの、用意された手袋を着用して紙吹雪、紙テープ、クラッカー、そしてもちろん目一杯の拍手で盛り上げました。
戎橋のところでとまって、演目・役名の口上に合わせて一人ずつ立ち上がってご挨拶。
「祇園恋づくし」で幸四郎さんが立ち上がると負けじと鴈治郎さんも立ち上がって、二隻の船のあちらとこちらでやり合うユーモラスなやり取りも。
幸四郎さんは橋の上や、船上の他の役者さんをご自身のスマホで撮影されたりもしていらっしゃいました。
最後は両岸からバズーカの白い紙吹雪が盛大に舞い上がってとても綺麗でした。
配布された応援グッズ。
団扇や役者さんもつけていたマスク、撒ききれなかった紙吹雪など。
下に敷いているのは演目や役者さんのお名前の入った、関西・歌舞伎を愛する会のバンダナ。
これをどこかにつけて目印としました。
続きがあります
2022年06月23日
祝2周年 「歌舞伎家話 配信開始2周年スペシャル」
緊急事態宣言下で歌舞伎公演が全く止まっていた2020年5月に第1回目の配信がスタートした歌舞伎家話(こちら)。
もう2年にもなるのかとも思い、昨年5月にはいのうえひでのりさん、古田新太さんをゲストに迎えて1周年記念が配信された(こちら)のがつい昨日のことのように感じるのにもう1年経ったのかといつもながら時の流れの速さに唖然とする思い。
ということで、今回は歌舞伎家話 配信開始2周年スペシャル。
豪華ゲストは天海祐希さんです。
これは、2020年5月にスタートした歌舞伎俳優らによるオンライントークショー「歌舞伎家話」が、配信2周年を迎えることを記念して開催されるトークショー。第1回に出演した幸四郎がホストとなり、天海をゲストに迎えてトークする。
歌舞伎夜話特別編 「歌舞伎家話」 第15回 配信開始2周年SP
出演: ホスト 松本幸四郎 ゲスト 天海祐希
2022年6月16日(木) 8:00pm 配信視聴
(配信時間: 90分)
今回、幸四郎さん、天海さんは画面越しではなく、松羽目の前のステージのようなところに間隔を置いて並んで座る形(間にはもちろんアクリル板)。進行の戸部和久さんも向かって左端に着席されていて、3人顔合わせ。
2年という年月の経過は、私たちの日常にも少しずつ”元の形”をもたらしつつありますが、第1回目から視聴している歌舞伎家話にも、と何だか感慨深かったです。
続きがあります
2022年06月20日
星組公演デザートコレクション
コロナ禍以降、エンターテインメント業界がすべてそうであるように、宝塚歌劇団も何かと大変に違いないと考え、少しでもお役に立とうと、「チケット代以外にも必ず大劇場でお金を落とす」ことをモットーにしています。
私などの散財なんて微々たるものですが、公演のBlu-rayやCD、出版物を積極的に買ったり、舞台写真はもちろん、グッズも以前よりたくさん買うようになりました。時にはお土産のお菓子を山盛り買って帰ってオフィスで配ることも。
そしてこれもその一つ 公演デザート。
以前は見向きもしなかった大劇場内のレストランで、公演特別メニューをいただくことも観劇時のお約束となりました。
が、これが結構楽しくておいしくて、近ごろでは公演が変わるたびに「次はどんなメニューが出るかしら」と楽しみでもあります。
今回の星組公演も、休演のため2週間強という短い公演期間となりましたが、いろいろな公演メニューをおいしくいただきました。
5組コンプリートした「スターバスケット」については先にアップしました(こちら)ので、それ以外の公演デザートをピックアップ。
冒頭の画像は きらきら星 @ジェラートショップ ボヌール
星組カラーのブルーのゼリーと黄色いスターチョコ、ポップマーブルアイス
大劇場ロビーのモニター前で撮ったらいい感じに Grand Cantante!!
日向夏のレアチーズケーキ フルーツとアイス添え @フェリエ
プレートアートのシルクハットと王冠がキュート♪
フェリエではランチいただく時間がなくて、こちらの公演デザートだけでしたが、フルーツもアイスもとなかなかボリューミーでした。
アーモンドケーキ @カフェテリア フルール with 礼真琴氏
アーモンドケーキってスペインの伝統的なお菓子なのですって。
こちらはデザートではありませんが、プログラムと、キャトルレーヴでいろいろ爆買いしていただいたノベルティの非売品クリアファイル。
このクリアファイル、家に2枚あるのだけど、あれ?おかしいな←
フルールのショコラエキゾチックだけ食べられなかったのが唯一の心のこり のごくらく地獄度 (total 2315 vs 2316 )
2022年06月19日
天から降り注ぐ声 星組 「Gran Cantante!!」
「Gran Cantante!!」は「素晴らしい歌い手」「素敵な歌手」という意味のスペイン語。
藤井大介先生が礼真琴さんを讃えてつけたタイトルなのだとか。
「今や押しも押されもしない完璧な実力で光り輝く礼真琴。歌えて踊れて芝居ができる、素晴らしいエンターテイナーです」とプログラムで絶賛されています。
そのタイトル通り、大劇場に響き渡り、まるで天から降り注いでくるような礼真琴さんの歌声。
まさしく礼真琴こそグランカンタンテでした。
宝塚歌劇 星組公演
レビュー・エスパーニャ 「Gran Cantante!!」
作・演出:藤井大介
作曲・編曲:青木朝子 手島恭子 音楽指揮:佐々田愛一郎
振付:羽山紀代美 御織ゆみ乃 若央りさ 平澤智 百花沙里
装置:新宮有紀 衣装:加藤真美
出演者、観劇日時は「めぐり会いは再び next generation」と同じ(こちら)
スペインの伝統的な祭りをテーマに、スペインにまつわる名曲の数々とスパニッシュダンスで綴るレビュー作品。
中詰はスペインを舞台にした宝塚の名作の主題歌をメドレーという、懐かしさがこみ上げてくる場面も。
第108期生の初舞台お披露目公演でもあります。
オープニングは白い衣装の3人の道化(美稀千種・大輝真琴・華雪りら)がタンバリンや太鼓などを鳴らしながら銀橋を渡って祭りの始まりを告げます。
幕が上がると大階段に0番に立つREY(礼真琴)。
左右に広がる電飾のついた布を左手一本で持ち、♪茜色の大地を焦がす歌・・・と高らかに歌って祭りの始まりです(いい声だ)。
その装置的な布が飛ぶと、ライトが点灯して、♪Gran Cantante Gran Cantante Gran Gran Cantante~ と主題歌とともに瀬央ゆりあさん筆頭に男役たちが隊列をなしてザッザッと大階段を降りてきます。さらには舞空瞳さんを頂点にした娘役たちもざかざか降りてきて、このプロローグだけでテンション爆上がり。
礼真琴さんが銀橋で歌い、瀬央さんはじめ男役たちは大階段と舞台でムレータを振り回す群舞。
白い衣装に紫のムレータが映えて綺麗。宙組「NEVER SAY GOODBYE」のフィナーレで観たばかりでしたので、さほど新鮮味はありませんでしたが、ジェンヌさんたちってみんなムレータ綺麗に回せるのね、と感心したり。
★サン・ホセの祭り
プロローグの衣装のまま残った綺城ひか理さん、天華えまさんと花輪を持った娘役たちが明るく歌い踊る場面。
★セビーリャの春祭り
ブルーと白の太いストライプのスーツに派手なストール、たてがみのような髪型をした瀬央ゆりあさん(雄馬カバーロという設定)が「NINJIN娘」を歌いながら銀橋を渡り、舞台ではひろ香祐さんはじめ24人(24頭か?)カバーロたちが踊ります。目が忙しい。
続いて有沙瞳さん筆頭にオレンジ色のカワイイコスチュームで人参の形の鞭を持ったNINJIN娘が現れてカバーロたちを誘惑するダンス。
歌はひろ香祐さんと小桜ほのかさん。
続きがあります
2022年06月18日
大切な 大好きな あなたへと続く道 星組 「めぐり会いは再び next generation」
今日 6月18日は宝塚歌劇星組「めぐり会いは再び next generation/Gran Cantante!!」東京宝塚劇場公演初日。
宝塚大劇場公演は、4月30日から5月19日まで中止となってしまいましたが、東京では1公演も欠けることなく駆け抜けられますように。
そして千秋楽には、強く明るく高らかに「星組パッショ~ン!!」が響き渡ることを楽しみにしています。
宝塚歌劇 星組公演
ミュージカル・エトワール 「めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-」
作・演出:小柳菜穂子
作曲・編曲:青木朝子 オリジナル作曲:𠮷田優子
音楽指揮:佐々田愛一郎
振付:御織ゆみ乃 若央りさ AYAKO
擬闘:栗原直樹 装置:稲生英介
映像:上田大樹 衣装:有村淳
出演:礼 真琴 舞空 瞳 美稀千種 白妙なつ 天寿光希 音波みのり
大輝真琴 輝咲玲央 ひろ香 祐 瀬央ゆりあ 朝水りょう 綺城ひか理
有沙 瞳 天華えま 華雪りら 小桜ほのか 極美 慎 天飛華音
咲城けい 奏碧タケル 水乃ゆり 瑠璃花夏 詩 ちづる 稀惺かずと
大希 颯/万里柚美 美穂圭子 ほか
2022年4月23日(土) 1:00pm 宝塚大劇場 1階18列センター/
4月24日(日) 3:30pm 2階7列センター/
5月21日(土) 3:30pm 1階5列センター/
5月22日(日) 3:30pm 1階22列上手/
5月24日(火) 3:30pm 1階12列下手/
5月29日(日) 3:30pm 2階3列上手/
5月30日(月) 1:00pm (配信視聴)
中止期間中のチケット4枚が消えてなおこれ。
何回観るつもりだったのかっていう・・・💦
物語の舞台はとある王国の王都マルクト。
オルゴン伯爵の次男で末っ子のルーチェ・ド・オルゴン(礼真琴)は、大学卒業後も定職に就かず、友人レグルス(瀬央ゆりあ)が親から受け継いだ探偵事務所の居候兼手伝いをして暮らしていました。ガールフレンドのアンジェリーク(舞空瞳)とは10年以上の付き合いですが、お互い意地を張ってけんかばかり。そんなある日、探偵事務所にアージュマンド(瑠璃花夏)という女性が現れ、王家に代々伝わる秘宝“一角獣の聖杯”を守るために、爵位を持つルーチェに王家の花婿選びに潜入して、秘宝を狙う怪盗ダアトをつきとめてほしいと依頼します・・・。
2011年に柚希礼音さん主演の星組で上演された「めぐり会いは再び」。
好評を受けて2012年に続編の「めぐり会いは再び 2nd ~Star Bride~」が上演され、その 2nd に登場した、ヒロイン・シルヴィアの弟(当時14歳!)のルーチェの10年後を描いた物語。
全く新たなお話なので前2作を観ていなくてももちろん楽しめますが、物語のあちこちに前作へのオマージュが散りばめられ、小ネタもたっぷり、オルゴン家の執事ユリウス(天寿光希)、ルーチェの兄マリオの妻・レオニード(音波みのり)など、3作ずっと登場する役(しかも同じ演者)もあって、前作観ていたら何倍も楽しい作品になっています。
前2作の感想はこちら:
「めぐり会いは再び』-My only shinin’ star-」 (2011年)
「めぐり会いは再び 2nd ~Star Bride~」 (2012年)
続きがあります