2009年ブロードウェイで初演され、トニー賞主演女優賞・楽曲賞・編曲賞を受賞。2010年には「RENT」に次いで、ミュージカルとしては史上2番目にピューリッツアー賞を受賞したミュージカル。
日本初演は2013年。今回は日本オリジナル演出版での再演です。
「だいもん(望海風斗さん)が出るなら観てみようかな」ぐらいの軽い気持ちでチケット取ったのですが、とんでもなく心揺さぶられる作品でした。
「next to normal」 (ネクスト・トゥ・ノーマル)
音楽:トム・キット
脚本・歌詞:ブライアン・ヨーキー 訳詞:小林 香
演出:上田一豪
音楽監督:小澤時史
振付:小㞍健太 美術:池宮城直美
照明:吉枝康幸 衣裳:及川千春
出演:望海風斗 甲斐翔真 渡辺大輔 屋比久知奈 大久保祥太郎 藤田玲
(安蘭けい 海宝直人 岡田浩暉 昆 夏美 橋本良亮 新納慎也)
2022年4月21日(木) 1:00pm 兵庫県立芸術文化センター
阪急中ホール 1階H列センター
(上演時間: 2時間35分/休憩 25分)
ストーリー: アメリカ郊外の町に暮らす、両親と息子、娘という普通の四人家族のグッドマン家。平穏な生活を送っているように見える一家ですが、実は母親のダイアナ(望海風斗)は長年双極性障害を患い、現実と幻想の間で生きていました。夫のダン (渡辺大輔)はそんな妻を献身的に支えながらも疲れ切っています。ダイアナは息子のゲイブ(甲斐翔真)に愛情を注いでおり、娘のナタリー(屋比久知奈)は母から愛されていないと感じています。ダイアナの症状がますます悪化したある日、ダンは新しい主治医ドクター・マッデン(藤田玲)のもとへ彼女を連れて行きます・・・。
ミュージカルなのですが、今まで観たどんなミュージカルとも違っていました。
何というか、とてもストプレなのだけれど、まるで話すように台詞を歌う、といった感じ。それも膨大な量の台詞を。
キャストが歌えなければ成立しない作品とも感じましたが、その点は主演の望海さんはもちろん、6人とも歌うまさん揃いで耳福。
濃淡のグレーで統一され、鉄骨の骨組みのような2階建てのセットが組まれた舞台。
分割された部屋が回転してダイアナ家のダイニングルームや、ナタリーの学校、ドクター・マッデンの治療室などになって物語は展開します。
続きがあります