2022年01月29日

マーナとマイラの40年は 「ミネオラ・ツインズ」


mineolatwins.JPG


「いかにして私は運転を習ったのか」でピュリッツァー賞を受賞した現代アメリカ演劇を代表する劇作家の一人 ポーラ・ヴォーゲルが1996年に発表して初演された作品。
今回が日本初演です。

1950年代から1980年代の激動の時代を生きた、性格が正反対の一卵性双生児の姉妹と彼女たちを取り巻く人々の物語。
設定やストーリーがおもしろいのはもちろん、舞台ならではの演劇的楽しさに満ちた作品でした。


シス・カンパニー公演 
「ミネオラ・ツインズ」〜六場、四つの夢、(最低)六つのウィッグからなるコメディ〜
作:ポーラ・ヴォーゲル  訳:徐賀世子 
演出:藤田俊太郎
美術:種田陽平   照明:日下靖順   衣装デザイン:伊藤佐智子
映像:横山翼   ステージング:小野寺修二
出演:大原櫻子  八嶋智人  小泉今日子  王下貴司  斉藤悠

2022年1月18日(火) 6:00pm スパイラルホール 北ブロック2列センター
(上演時間: 90分)



ニューヨーク郊外の小さな町ミネオラに住む一卵性双生児のマーナとマイラ(大原櫻子二役)は、胸の大きさ以外は全く同じ容貌ながら性格は正反対。境界線をつくって部屋を二つに分け、互いを遠ざけながら生きてきました。

物語の始まりは1950年代。
核戦争の恐怖が忍び寄るアイゼンハワー政権下。
保守的で”良い子”の高校生マーナは結婚して誰もが羨む家庭を築きたいとジム(小泉今日子)と婚約中。一方、マイラは高校の男の子たちと奔放な“発展的”交際を繰り広げ、お堅いマーナはマイラの素行を諭すよう頼まれたジムがマイラの元へと向かいますが・・・。

時代は過ぎて1969年。
ベトナム戦争の泥沼にあえぐニクソン政権下。
マーナは、過激な反戦運動に身を投じて指名手配犯となったマイラに逃走資金を渡そうと、14歳の息子ケニー(八嶋智人)と銀行の列に並んでいました・・・。

そして1989年。
ジョージ(パパ)・ブッシュ政権下の世の中。
「言い返せ!やり返せ!」とラジオで強硬な発言をする攻撃的な右派コメンテーターとなったマーナのもとをマイラの息子ベン(八嶋智人)がマーナの著書を手に訪ねてきました。マイラはパートナーの女性サラ(小泉今日子)と暮らし、妊娠中絶のための施設を運営しているのでした・・・。


横長のセンターステージを南側と北側に二分された客席が対面して取り囲む形の舞台。
マーナとマイラの二面性、アメリカにおける保守とリベラルの分断を象徴しているかのよう。

舞台上にスタンドマイクのようなものが6本。
そこに乗せられているのはウィッグだと気づく間に大原櫻子さんがその中の一つをかぶって物語はスタートします。
マーナが袖に入ってすぐマイラが出てくるといった早替りはもちろん、櫻子ちゃんは舞台上でもウィッグをつけかえ、下着姿になって着替えたりもしてマーナとマイラを演じ分けます。

四角い大きな箱のような装置が2つあって、王下貴司さんと斉藤悠さんが滑らかに動かし、それがモーテルのベッドになったり銀行のカウンターになったりする演出とステージングがスタイリッシュかつ鮮やかで、舞台作品ならでは。これまでにもケラさんの作品などでよくお名前はお見かけしていましたが、「ステージング:小野寺修二」さん 改めて心に刻みました。


続きがあります
posted by スキップ at 22:48| Comment(0) | 演劇・ミュージカル | 更新情報をチェックする