
1996年に宝塚歌劇団雪組が日本初演した「エリザベート」。
その25周年を記念したガラ・コンサート。
アニヴァーサリーバージョン:
歴代出演者が共演する「25周年バージョン」
上演当時のメンバーを中心に織りなす「花・月・雪・星・宙バージョン」
夢の競演「スペシャルバージョン」
フルコスチュームバージョン: 「'14 花組 ver.」「'16 宙組 ver.」
という展開です。
公式サイトはこちら
梅田芸術劇場の「アニヴァーサリー25周年バージョン」が観たかった(姿月あさとさんのトート大好きだし、安蘭けいさんの少年ルドルフが観られるなんて)のですが、チケット取れず(涙)。フツーにチケット買えて平和だった2016年や2012年のガラ・コンサートが懐かしいわ(遠い目)。
2016年 ガラ・コンサート モニュメントバージョン
2016年 ガラ・コンサート フルコスチュームバージョン
2012年 ガラ・コンサート ドリームバージョン
東京の2公演をライブビューイングで、と思っていたのにそのLVさえも中止になり(大阪は映画館休業しているので)、ホームシアターで鑑賞となりました。
フルコスチュームバージョンは「'16 宙組 ver.」をチョイス。
現役時代に観た時に、明日海トートより朝夏トートの方が好みだったことと、蘭乃・花乃・実咲のシシィならそりゃダントツ実咲凛音でしょう、という理由です。
「エリザベート TAKARAZUKA25周年 スペシャル・ガラ・コンサート
'16 宙組 ver.」
脚本・歌詞: ミヒャエル・クンツェ
音楽: シルヴェスター・リーヴァイ
オリジナル・プロダクション: ウィーン劇場教会
構成・演出・訳詞: 小池修一郎
演出: 小柳奈穂子
音楽監督: 𠮷田優子 編曲: 甲斐正人
指揮: 西野淳
出演: 朝夏まなと 実咲凜音 北翔海莉 望海風斗 蒼羽りく
純矢ちとせ 悠真倫 芽吹幸奈 矢吹世奈 大月さゆ ほか
2021年5月1日(土) 12:00pm 配信視聴
(配信時間: 2時間50分/休憩 25分)
衣装をつけ、メイクもして物語の最初から最後まで展開する形式は前回と同じ。
いくつかの場面や台詞、群舞など割愛されている部分もありますが、ほぼ本編を丸々観ているような感覚で、何とも贅沢です。
続きがあります