
これ、バス停を降りて春日大社へ向かう参道で一番最初に目に入ってきた光景。
動画をInstagramにアップしましたが、鹿さんたちがソーシャルディスタンスをとって(←友人の指摘)
溝に並んでいるの、見えるでしょうか。ちょこんと顔だけ出してベリーキュート。
お水は流れていないけれど、溝の中が涼しいのかなぁと思っていたのですが、
後日ニュースでも「奈良公園の鹿が溝に入っている」と報道されていたようです。
さて、奈良を歩く間じゅう、♪春日山から飛火野あたり と、さだまさしさんの「まほろば」が頭の中をグルグル・・・ということで、「そうだ!飛火野にもいこう」とこれまた久しぶりに飛火野へ。


飛火野に来るといつも「鹿男あをによし」を思い出します。
暑い日で、ここにはあまり鹿さんたちもいませんでしたが。

バス停の日陰に集まる鹿さんたち。
カメラを向けると

笑ってくれた・・・のか?

直射日光を避けて木陰によく集まっていました。
何気にカメラ目線だし(笑)。

路地を入ったところにあるお店の前にも
遠くから見た時、置物かと思っちゃった。

でもこうして常夜灯の前に凛と立つ姿を見ると、
奈良の鹿はやっぱり神様のお遣いなのだなと感じます。
そうだ もっと 奈良へ いこう のごくらく度


