
「なんだか東京久しぶり~」と思っていたら、7月は2回も行ってました(笑)・・・が、どちらも日帰りだったので、正しくは「東京に宿泊するの久しぶり~」でした。
5月10日の柚希礼音さんラストデイ以来

なぜいつものように週末でなく日月という変則にしたのかは、ひとえに「エリザベート」と「双蝶会」両方行きたいという不肖スキップの強欲によるものです。
その合間をさらに埋める、というスケジュールでしたが、
帝国劇場x2 歌舞伎座x2 国立劇場x1 という、お陰さまで盛りだくさんの2日間となりました。
そして各劇場で思いがけずいろんな方々とお目にかかり、
これまた楽しい時を過ごすことができました。
画像は、国立劇場から東京駅へ向かうタクシーの中から撮ったショット。
皇居と丸の内のビル群の夜景です。
有楽町から国立劇場へ向かうタクシーから車窓を眺めていても思ったのですが、このあたりが私が一番「東京」を感じるエリア。
国会議事堂をはじめ、警視庁、警察庁や外務省といった官庁の建物はニュースやドラマでよく見ますが、大阪を含めて地方には絶対ないものです。
やっぱり東京って首都であり日本の中心なのだと実感します。
それから「桜田門」。
あれ見ると「ここ、江戸城だったんだ」といつも思うのでした(笑)。
8日間夏休みの後、1週間働いて次の月曜日また休むってどーなん? の地獄度


