
おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
大阪は34公演なので全体80公演からするとまだ道半ばにも達していませんんが、これから暑い時期を迎えてますます体力の消耗が激しい時。
どうか皆さんお体に気をつけて、福岡、東京と駆け抜けてください。
2015年劇団☆新感線35周年
オールスターチャンピオンまつり 「五右衛門 vs 轟天」
作: 中島かずき
演出: いのうえひでのり
作詞: 雪之丞 いのうえひでのり
音楽: 岡崎司
出演: 古田新太 橋本じゅん 松雪泰子 池田成志 賀来賢人 高田聖子 ほか
2015年6月30日(火) 1:00pm シアターBRAVA! 1階F列(5列目)センター
初日以来ほぼ1ヵ月ぶりに観ましたので、いろいろこなれていて、千穐楽ということもあってかアドリブ多発していましたが、全体的な印象はそれほど変わらず。
「宝田(賀来賢人)がウマシカ(中谷さとみ)の本当の歳 今日初めて聞いて、このシーンのモチベーションどうしようって悩んでたよ」という五右衛門の台詞がありましたが、さとみちゃん含め役者さんはもちろん、作った中島かずきさんも演出のいのうえさんも、不惑をとっくに過ぎたお年頃でこれを大汗かいて真剣にやる心意気にまず感動します。
なるし~ばってん不知火なんて、古田さんに、「階段上がる速度が日に日に遅くなっている」って言われてたし(笑)。
途中を観ていないので、千穐楽スペシャルばかりではないかもしれませんが、ワタシが気づいたことをいくつか。■ 開演前の前説
初日はフツーに中谷さとみさんでしたが、倖田來未さんやローラのバージョンもああった
と聞いていて、今日はサングラスかけた桃井かおりさんでした。
気だるい感じで、3つある注意の「1番目と2番目はパスするわね」と言って、
ばってん不知火の風車の説明だけしていました。もう面倒くさかったのかな(笑)。
■ 五右衛門がお竜(松雪泰子)にハダカを見せようとして「菊も・・」とお尻を向けるところ
「菊はもう見たから」と松雪さんお竜。
「いつ見たんだよ。ドキドキするじゃねぇか」と古田五右衛門 少し照れ気味に言ってました。
ちょっと素に近かったかな?聴いてるこちらドキッ

■ 二幕の五右衛門(中身はマローネ)の居酒屋シーン。
ここ、浦井シャルル王子を皮切りに数々の豪華ゲストが通りすがった場面で
千穐楽ということでちょっと期待しましたが、残念ながらそれはナシ。
でも、古田さんが急に幼稚園の先生みたいな口調になって、「皆さんはもうすぐ卒業です。
この2年半、本当にいろんなことがありましたね。何が一番の思い出ですか?」
と風魔三人衆にムチャ振りしていました。
正座した三人。
人犬 河野まさと: 修学旅行
紅蜘蛛 村木よし子: 生徒会長に選ばれたこと
→ 政策は何だったっけ? とさらにツッコまれる。
みんなにやさしく・・としどろもどろ
黒猫 山本カナコ: 運動会
→ 何に出たんだっけ?
にっ 200メートルリレー
→ よくがんばったわ。
みたいなカンジ


という古田さんのご挨拶で始まったカーテンコール。
恒例のお煎餅撒きは、古田さんの「一旦すわろ」「人が落ちてくるから」という言葉でオールスタンディングの客席、おとなしく座りました。
新感線千穐楽のお煎餅撒きは数々参戦してきましたが、座ったままというのは初めてではないかしら。
「それじゃあ、やっちゃん」と古田さんに促されて、松雪さんお竜がカッコよく歌う

なーんと、古田さんが投げてくれたお煎餅をダイレクトキャッチ

これも多分初めてです。
オープニングで長~い前フリの後、やっと登場する古田五右衛門。
あのねぶたみたいなフロートで五右衛門と轟天が並び立つオープニングの高揚感。
ラストで現代に戻ってきた二人が「やるか」「いいんじゃなーい」と声をかけ合い「冥土の土産に覚えておきなっ!」と大立ち回りを演じる大詰めは胸のすく思い。
5年前 30周年のチャンピオンまつり「鋼鉄番長」でじゅんさんが休演を余儀なくされたことを思うと、こうして同じ舞台に立ってカーテンコールで両端から互いに讃え合うように拍手を贈る新感線の二枚看板を見るだけで胸熱でとても幸せ。
でもふと、「あれ?もしかしてこれ、最後なんじゃ・・・」という思いが胸をよぎったのはなぜなのでしょう。


逆木圭一郎さんのナノブロック 完成していました。
BRAVA!のこの大看板とも今日でお別れだな。
チャンピオンまつりじゃなくてもいいからまたみんな揃った40周年が観たい のごくらく地獄度




中谷さとみちゃんの前説の2つ飛ばしは私が観に行った16日ソワレでも飛ばしてました(笑)
通りすがりは平日だったのでなかなか無理があったのかなぁ~だいたい土日の通りすがりがありましたね。
私も遭遇したかった~~~
逆木さんのレゴもブログでは見てましたが、現物観たかったなw
とにかくハイテンションでとっても楽しかったです。
無事千穐楽を迎えられて何よりでした。
さとみちゃん、そうだったのですね。
私が前に観たのは初日でしたので、ちゃんと3つ言ってました。
いつから雑になったんだろ(笑)。
楽しかったけど後にはなーんにも残らない舞台でしたね。
そこがチャンピオンまつりのいいところかな。