
七月大歌舞伎のチケット販売状況。
これ、一般発売前の時点です。
ある意味、綺麗ですが(笑)。
これ昼夜で色分けしているのではなく、
昼の部のみ全日程完売。
演目が発表された時から「『梓弦』絶対観たーい!」「やっぱ昼の部でしょ」という歌舞伎クラスタさんたちの声が多く聞かれていて、多分それは、2013年の新しい歌舞伎座開場以来、まだ今年の初春だけ、しかも「黒塚」一演目のみしか出演されていない猿之助さん待望感が強いものと拝察いたします。
あと、夜の部の「熊谷陣屋」が別の意味で(以下自粛)。
かくいう私も、昼夜とも何度も観た演目が並ぶ中で、
一番観たいと思ったのは「蜘蛛絲梓弦」ですから。
それにしてもこんなに露骨に表れるとは。
まぁ、また戻りが出てくるとは思いますが。
役者さん個人のご贔屓が多い歌舞伎といえどもやはり芸の世界は厳しいなぁと改めて。
ある意味きっぱりしていて潔いともいえますが。
夜の「牡丹燈籠」で猿之助さんの円朝にも興味なくはないですが、これは2007年に仁左衛門さん伴蔵 玉三郎さんお峰 という極めつけを観たし、シネマ歌舞伎にもなっていますし。
そういえばあの時の円朝役は三津五郎さんでした

もちろん私も昼の部一択 のごくらく地獄度



