
悪役フェチの不肖スキップ、ダークヒーロー ティリアン・パーシモンが大好物でして、それをこれまた大好きな礼真琴さんが演じるとあっては見逃す訳には参りません・・・とチケ取りに精を出した結果、11月20日初日から11月28日千秋楽まで8日間13公演中、ライブ配信含めて5日間5公演観るという次第に・・・観なかった日が3日だけってどーなん?(笑)
宝塚歌劇 星組公演
グランステージ 「エル・アルコン-鷹-」
~青池保子原作「エル・アルコン-鷹-」「七つの海七つの空」より~
原作:青池保子
脚本・演出: 齋藤吉正
作曲・編曲: 寺嶋民哉 青木朝子
振付: 御織ゆみ乃 若央りさ 百花沙里
殺陣: 清家三彦
出演: 礼 真琴 舞空 瞳 愛月ひかる 白妙なつ 音波みのり 大輝真琴
輝咲玲央 夢妃杏瑠 ひろ香祐 紫 り 音咲いつき 綺城ひか理 有沙瞳
天華えま 桜庭舞 二條華 天飛華音 咲城けい 水乃ゆり/万里柚美 ほか
2020年11月20日(金) 3:00pm 梅田芸術劇場メインホール 1階8列センター/
11月23日(月) 4:30pm 2階4列上手/11月26日(木) 1:00pm 2階1列下手/
11月27日(金) 11:30pm 1階9列下手/11月28日(土) 1:00pm ライブ配信視聴
(上演時間: 1時間35分)
予習のつもりで観た2007年版DVDの感想はこちら
(天華えまさんエドウィンだけ配役予想当たってる)
物語の舞台は強大な勢力を誇るスペインに対してイギリス、フランスが覇権を争う熾烈な戦いを繰り広げていた16世紀後半のヨーロッパ。
イギリス海軍中佐ティリアン・パーシモン(礼真琴)は、いつの日かスペインの無敵艦隊を率いて世界の七つの海を制覇するという野望を抱き、イギリス海軍で名声を高める一方、スペイン側と通じ夢の実現に向け次々と策を練っていました。一方、ティリアンに陥れられ死刑となった大商人グレゴリーの息子ルミナス・レッド・ベネディクト(愛月ひかる)は父の復讐のため海賊となってティリアンを追います。また、ティリアンは、フランス貴族の称号を持つ女海賊ギルダ・ラバンヌ(舞空瞳)と激しい攻防を繰り広げながら、愛と憎しみの狭間で2人の想いは複雑に絡み合います・・・。
率直なところ、脚本・演出はあまりうまくできているとは思えない、というのは初演を観た時と同様。
長編漫画のダイジェストのようになっていて、ティリアンやレッドの心の声という名の説明台詞がやたら多くて若干興覚め。
映像使っている割には幕前が多くて、「ヨシマサ、しっかりしてくれよ」と思いましたが、思えば齋藤吉正先生、これが大劇場演出デビューだったのでしたね
出演者が35人と通常公演の半分程度の上に、盆や大セリも使わない演出は迫力にも欠けますが、これは“全ツ仕様”だから仕方のないことでした。
が、それを補って余りある礼真琴ティリアンの魅力炸裂。
まず、開演アナウンスの超低音ヴォイスにヤラレます。
初日に第一声聴いた時、「ティリアンやん!」と思いました。
続きがあります