
さてさて星組ショーです。
“Killer”は「素晴らしい」や「カッコイイ」、「魅了する人」等を意味する英語のスラングなのですって。プラス“紅”の“Rouge”。
台湾公演を意識してか、開演前の幕はこんな漢字仕様でした。
宝塚歌劇 星組公演
タカラヅカ・ワンダーステージ 「Killer Rouge (キラー ルージュ)」
作・演出: 齋藤吉正
出演: 紅ゆずる 綺咲愛里 礼真琴 万里柚美 美稀千種
七海ひろき 如月蓮 天寿光希 音波みのり 夢妃杏瑠
十碧れいや 瀬央ゆりあ 有沙瞳/華形ひかる ほか
2018年4月29日(日) 3:00pm 宝塚大劇場 1階16列上手/
5月24日(木) 11:00am 1階9列下手
(上演時間: 55分)
「ANOTHER WORLD」の感想はこちら
タイトル通り、とにかく「紅かった」という印象。
紅ゆずるさんが大きな紅い龍と登場するオープニングから、ずーっと紅くてキラキラしていてにぎやか。
何だか目も耳も忙しくてあっという間にフィナーレという感じでした。
齋藤吉正先生らしいとも言えるし、星組らしいと言えるのかもしれません。
ストーリー仕立ての場面がいくつかあって、ひとつは紅頭巾CHANGとオオカミ。
綺咲愛里さん赤ずきんちゃんを礼真琴くんオオカミが「好きだ~、メロメロ~」とか歌いながら口説く、みたいな展開ですが、王子やらピーターパンやティンカーベルやと出てきてメルヘンの世界のよう。有沙瞳さんが何の役?と思っていたのですが、マッチ売りの少女だったのね。
歌詞はともかく(笑)、曲はみんな耳馴染みのいいメロディ・・・K-POPだということでした。台湾公演仕様かな。
他の場面でも聞き覚えのある曲が結構出て来て、私はあまり詳しくありませんが、歌謡曲やアニメソングだったみたいです。
続きがあります